【ハゼクラ集中講座#2】クランクベイト基本操作&狙うべきポイント

【ハゼクラ集中講座#2】クランクベイト基本操作&狙うべきポイント

ココ最近じわじわと人気のハゼクランク。前回の「ルアーならではの魅力」編に引き続き、ハゼクラ集中講座の第2回目はハゼクラゲームならではの「狙うべきポイント」と、「基本となるルアーの操作方法」を解説していこう!

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

クランクべイトとは?

【ハゼクラ集中講座#2】クランクベイト基本操作&狙うべきポイントクランクベイトはリップの角度で潜行深度が変わる

クランクベイトは、リールを巻くとリップが水の抵抗を受けて、潜っていくルアー。

潜る深さ(潜行深度)はリップの長さと角度で変わり、長くて角度が浅いものほど深く、短く角度のあるものは浅く潜る。

クランクベイト操作のキホン

ルアーをキャスト(投げて)して、ゆっくりリールを巻くだけでOK。この時に重要なのは、必ずボトム(底)を取ること。

【ハゼクラ集中講座#2】クランクベイト基本操作&狙うべきポイントハゼは底で群れている魚のため、ボトムをとることが必須。

【なぜボトムを取ることが必須なのか?】

ハゼは基本的に底で群れている魚。ルアーの存在に気付いてもらうため。

【注意点】

クランクがボトムに到達すると、リップがコツコツとボトムを小突く感覚が手元に伝わるので、この感じをしっかりと把握する。そして、その状態が続くようにゆっくりとリールを巻き続ける。

速く巻いてしまうとルアーの動きが破綻してしまったり、ハゼがルアーを追い切れずに引き返してしまう傾向がある。手元に伝わるコツコツの途中でブルルッという感触がきたら、それがアタリ。

【アワセ】

そのままリールを巻き続ける巻きアワセか、軽くロッドをあおってアワせる。

次ページで狙うポイントを解説!