釣りにくい「日中の干潮時」でもサバゲームを満喫 10g前後のジグで連発

釣りにくい「日中の干潮時」でもサバゲームを満喫 10g前後のジグで連発

絶賛、中サバが回遊中の大阪南港。メタルジグで簡単に釣れてしまう。では、ド干潮の日中などどうだろう?始めたばかりのSLSJ(スーパーライトショアジギング)の「実験」という意味もこめて、やってみた。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

真昼間の大阪南港で釣り

9月21日、当日の潮回りは大潮。南港に到着したのは午前11時半でド下げ。下げきりに向かっていく13時くらいまで釣ってみることにした。空はまだ夏の空という感じで気持ちいい。こんな真昼間にサオを出す感覚、久しくなかった。

釣りにくい「日中の干潮時」でもサバゲームを満喫 10g前後のジグで連発ド日中の空と海(提供:TSURINEWSライター井上海生)

大潮のド下げとはいえ、逆にいえば潮は動いている。小潮、長潮よりは変化のある海といえるかもしれない。私が釣る場所は水深もそれなりにあるので、あまり余計な想定を作らずに釣ることにした。PEライン0.4号というラインシステムのバスタックルMLクラスで、メタルジグは10~l5gを使用する。

初投でカンタンに釣れる

なんとも簡単に初投で一発回答。サバが難なく釣れてしまった。

釣りにくい「日中の干潮時」でもサバゲームを満喫 10g前後のジグで連発一発でサバ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ジグ、ジグサビキにポンポンと出る。やはりハリ数の多いメタルで掛けるので、キャッチ率も高い。外れることがほとんどない。メタルなのでレンジを探る手返しがいい。アジングのようにじっくりとカウントを刻んでみることはなく、10カウント、20カウント、ボトム上くらいで単純に釣ってくる。

連掛けも何度もあった。これくらいのサイズだと、2匹くらい掛けるとまあまあ引く。

釣りにくい「日中の干潮時」でもサバゲームを満喫 10g前後のジグで連発ド日中のサバ連掛け(提供:TSURINEWSライター井上海生)

おそらく光量がキーになるのだろう。一時などは、夕マヅメの時合い前までと比べて連チャンが止まらない時間帯もあった。ピーカンの空で海中に光量が多いと、メタルジグの効きが本当にいい。これはド下げ、干潮満潮でも関係なさそうだ。何より光量なのだ。

だんだんとうるさくなるサバ

しかし。順調だったSLSJサバゲームだが、ちょっとずつうるさくなってきた。

ジグのシルエット、重さ、ジャーク幅、レンジ。こういう要素が少しずつ細かくなる。また明らかに群れが薄くなる一瞬もあった(とはいえ、最後の方にまた回遊してきたのだが)。

しかしその分ゲーム性はある。勘と腕とサーチ力が問われるのだ。そもそもルアーフィッシングとはそういうもので、退屈しない程度に釣れてくれる中で、自分が見つけたパターンで再現性高く獲ることに気持ちよさがある。

たとえば、終盤は5のレンジで赤金のジグにしか食わなかった。最後の最後には、足元の大ジャークでスイッチが入った個体もいた。このような変化に対応した成功体験が、今はフィーバーでも、これから魚が難しくなっていく時期に活きてくると思う。

次のページではボイル発生