侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【夏タチウオ釣果向上法】

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【夏タチウオ釣果向上法】

今日の問診票

夏タチウオはゲーム感覚、ライトタックルで楽しめる大好きな釣りですが、アタリが出てもなかなか針掛かり出来ません。上手い方のハイピッチなシャクリを真似してみるもののやはり同じようには釣れません。何かアドバイスよろしくお願いします。

アバター画像
近藤 惣一郎

医学博士・京大卒。SOグレイスクリニック院長。脳外科・美容外科専門医。DAIWA沖釣りフィールドスタッフ。ロンリー侍ドクターとして各種メディアで活躍中。

×閉じる

船釣り エサ釣り

タチウオの生態

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【夏タチウオ釣果向上法】魚では珍しく立って泳ぐぞ!

タチウオは海中で立つ様に居て、横方向の泳ぎは苦手な一方、縦方向の上下遊泳は他の魚に較べ優れます。潮やベイトの変化で、居る深さ・タナが目まぐるしく変わり神出鬼没「幽霊魚」と例えられるのもそんな生態に由来します。

底でじっと餌を待ち伏せている根魚とは違い、遊泳魚に「食い気」が立つ時は、餌を追って泳ぐ時です。泳ぐ事によって、更にやる気にスイッチが入り、より餌を追うようになります。

誘いと喰わせの考え方

タチウオ釣りではタナで餌をゆらゆらさせて誘う “待ち釣り”もありますが、これだと、餌をくわえるアタリは出ても、フッキングに持ち込むのが難しくなります。常に餌に上方向の動きを付け、海中をイメージしながら逃げる餌を演出し、上に追わせ続けることが肝心です。

また、貪食で餌を啄むことは上手くても、大口を開けて一気に食べることは苦手な魚です。だから、餌を喰わせる時間を出来るだけ長くしないと針掛かりに辿り着きません。

小さなアタリを感知し思わず餌の動きを止めてしまうと、タチウオは、それをベイトでないと見破るのか、餌を追わなくなったり、くわえた餌を放してしまいます。まして、いきなりの大アワセでは針掛かり出来ません。

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【夏タチウオ釣果向上法】エサはサバなどの切り身を使う。

次ページでいよいよ釣り方を解説!