私が釣りを始めてびっくりしたのが、イカが釣れるということ。すぐに釣ってみたいと思ったターゲットだ。私同様釣ってみたいと思っている方も多いのではないだろうか?今回は、エギングで最初に揃えるべきタックルについて紹介したい。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・中西)
エギングのライン
サオやリールはだいたいどんなものでも問題ないのだが、ラインはPEライン一択。エギングにおいてここだけは外せない勘どころだ。何しろ、エギングがここまで人気になり得たのは、PEラインのおかげという部分も多いのだ。
というのも、PEラインは他のラインより伸びが少なく、サオをシャクった力をほぼそのままエギに入力することができるから。つまり、エギのアクションにかかわるアイテムと言えるのだ。
これがナイロンだと、ほとんどラインの伸びで力がエギに伝わらず、エギが動かない。フロロなら多少ましだが、やはり動きは悪い。エステルラインは伸びは少ないが強度の問題であまり向かないだろう。
太さは0.6~0.8号くらいが使いやすい。リールには100mほど巻いておこう。
エギングのショックリーダー
ショックリーダーはPEラインの先に1mほど結ぶライン。素材はフロロカーボンを使うのが一般的だ。太さは秋なら1.5号~2号くらい。ショックリーダーを付けるのは、PEラインが非常にスレに弱いため。石やコンクリート、牡蠣殻といったざらざらしたものに触れるといとも簡単に切れてしまうのだ。なので、そういったものに触れやすい先だけスレに強いフロロカーボンラインを結ぶというわけ。
PEラインとの結束は、複雑な摩擦系ノットが推奨される。ほかの釣りでも使うノットなのでここで、覚えてしまうのもありだろう。ちなみに私は、FGノットを覚えるまでオルブライトノットというノットで結束していた。ガイドのイト抜けが悪いという欠点はあるが、秋イカエギングなら摩擦系ノットでなくても強度は十分だ。
エギ
エギは、餌木と呼ばれる伝統漁具をルーツに持つルアー。多くのものが左右にダートするアクションでイカを魅了し、フォールでイカに抱き着かせる。
エギには大きく分けてサイズ、沈下速度によるタイプ、カラーの三つの違いがある。まず揃えるべきは、2.5号のノーマルタイプで、ピンクのエギ。基本的にエギは3号以外いらないと思っているのだが、秋イカ狙い、それも初めてのエギングにはやはり2.5号があると安心だ。タイプはどんな釣り場でも使いやすいノーマル、そしてカラーは視認性のいいピンクがいいだろう。
そして、エギはよく根掛かりでロストする。なので、予備に色違いを何個か用意しておけば盤石だ。
スナップ
リーダーの先に付けるもので、これを付けておけばワンタッチでエギの交換が可能。いちいち結び直していると時間がかかるうえリーダーがどんどん短くなっていくので、ぜひ取り付けることをお勧めする。