メーカー主導の感もありますが、スーパーライトジギング(以下 SLJ という)が大いに目立ちます。梅雨の播磨灘でマイボートから試してきたので、その模様をリポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター丸山明)
明石海峡でSLJ
中潮1日目。明石海峡の転流時刻は7時11分で、上げ潮の動き始めからが釣り時です。6時に出航し、潮が動き始める前には高倉瀬東のポイントで待ち構えます。
シーズン初期ですから、魚探反応が賑やかになるというよりも、ハマチが朝ごはんのベイトを探し回るのを、彼らの食事場付近で待ち構えている図式です。
梅雨明け前の豪雨で濁った水色の朝、ジグは80gのゼブラグローでアピールをします
50cm級ハマチ手中
ボートが上げ潮に乗り動き始めの7時半過ぎ、水深30~20mのカケアガリで、フォールのジグが流されるように喰われました。勢いよく走り、一気にラインがドラグ音とともに出ていきます。
止まらない……よく走ったハマチは、50cm後半の良型でおいしい奴ですが、フックが尾の近くにかかっていました。前後逆に元気に走ったようです。
そして、8時過ぎ、潮の流れは1.7kt、大きなジャークにアタリ。フォールから狙っていたのでしょうが、よく走り引っ張ります。良型のハマチの予感です。潮の緩い本日は、PEライン1.2号&リーダー6号とSLJでは強めのラインシステム、安心感はあるもののドラグを締めれるほどの余裕はなく、SLJロッドの#0は、180°下を向くように曲がります。
本命続々ヒットに満足
続いて同型の50cm後半が、ボートを潮上に戻すたびに連続し、最初の時合いで4匹釣りました。すべてグローのジグに喰い、フォールを多用させた動きが当たったようです。釣り始めから1時間少々で、ひとりのボート釣りSLJでは、上々の釣果に恵まれました。
その後、ハマチはベイトを探しに消えたので、ジグカラーを変更させてしばらく誘いましたが喰って来ません。午前中の潮は緩く大きくないものの、また時合いは訪れるはずです。
しかし、4匹キープすればしばらくは脂の乗ったハマチを食せるなと、暑くなる前の9時過ぎに沖上がりし、満足なドヤ顔の帰港の途につきました。
手軽に良型に出会える
小さく軽いジグにライトタックルで、このクラスのハマチはたいへん面白く、釣る楽しさを味わえるSLJでした。60歳半ばの筆者がくたくたになるジギングとは違い、今日は体力が温存されています。いいですよ。
<丸山明/TSURINEWSライター>