今さら聞けないライトゲームのキホン:スピニングリールの番手の違い

今さら聞けないライトゲームのキホン:スピニングリールの番手の違い

ライトゲームには1000番、2000番といった小型スピニングリールを使用する。大きな差はないと言われるが、ライトゲームでは「小さな差」をどう詰めるかが非常に重要である。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

ギア比・ハンドル長にも違い

その他、1000番と2000番のスピニングリールでは、ギア比、ハンドル長が違うこともある。これも見逃せない。

ギア比

たとえば私が使用しているカルディアという機種は、1000番のギア比が4.8:1、2000番のギア比が5.2:1で、1回転あたりの巻き取り量も4cm程度違う。4cmというと、私がメインにするアジングでは、かなり大きな差になる。また横追尾してくるアジ・メバルを、ギア比で弾いてしまうことがある。

ローギアをハイギアっぽく使うことはできるが、その反対は難しいとはよく言われる。特に繊細なリグの操作を必要とされるライトゲームでは、「もっとギア比を低く」そしてできれば感覚的にもリールとしての剛性も低い方が、アタリのとりやすさに繋がるように思う。

ハンドル長

ハンドル長の違い、35mmハンドルと40mmハンドル。今は2000番に45mmハンドルも出てきた。これは個人の触りやすさから選べばいいと思うが、やはりもっと繊細なゲームをしたいならば、細かい巻き取りができるショートハンドルの方に分がある。

一つでいくならどうする?

リール一つで1000番2000番両立する手もある。1000番手を買って、2000番のかえスプールを買うのだ(その逆もアリ)。エステル、PEと棲み分けておくと各状況に対応しやすい。

今さら聞けないライトゲームのキホン:スピニングリールの番手の違いスプール二つで運用する手も(提供:TSURINEWSライター井上海生)

<井上海生/TSURINEWSライター>