「時合い」の時、コマセを詰めずに投入する方を見かける。手返しを重視したい気持ちもわかるが、ちょっと待った!今回はチャンスタイムのコマセについて紹介します。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・古谷健太)
チャンスタイムとは
船がポイントに到着したばかりの時は、まだアジのスイッチが入っておらず、仕掛けを投入してもいきなり釣れるということはあまりない。もちろん1投目からほぼ入食いという時もあるが、大体はコマセをまいてアジの活性が高まるのを待つことになる。
そして、コマセの効果が出て、潮流れなどの条件も揃って、アジが次々に釣れるような状態になる、もしくは入食いのような状態になる。これがいわゆる「時合い」というもので、最高のチャンスタイムである。この時間が長く続くか、すぐに終わるか、その日の活性次第で変わってくる。
チャンスタイムの重要性
時合いが長く続く時はいいが、大抵それほど長く続かないことが多い。そうすると、この時合いのタイミングでどれだけ数を伸ばせるかが釣果を伸ばすコツとなる。
こういったチャンスタイムの時には気持ちが焦って、仕掛けが絡まったり、付けエサをつけるのに手間取ったり、その結果としてとにかく仕掛けを投入することばかりを考えてしまいコマセを詰めなかったり、といった状態に陥ることが多い。
しかし、いくらチャンスタイムと言えども、やはり基本を無視してしまえばアジを効率よく釣ることはできないし、チャンスタイムを早めに終わらせてしまうことにもつながってしまう。
チャンスタイムの手返し
毎回ハリにエサを付け直していては、それだけで時間が取られてしまう。そこで、チャンスタイムに入った時には、エサ持ちのいいアカタンに変更するようにしよう。しっかりとハリについていれば、何度かアジをハリに掛けてもそうそう取れるものではない。ここで、まず手返しを上げるために手間を一つ削ろう。
アジのスイッチが入ったきっかけがコマセの場合、コマセが絶えてしまえばアジの活性はまた下がることになり、もっと続くはずだったチャンスタイムが短くなってしまう可能性がある。そこで、急ぐ気持ちを一旦抑え、コマセはしっかりとビシの中に詰めることを忘れずに意識しよう。