海水温度が最も下がる2月。佐賀県伊万里湾のティップランエギングへ。小さなアタリを拾いながら、この時期に貴重なキロアップアオリを狙いました。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・花村悦代)
底を徹底的に狙う
朝6時45分集合、乗り合い4人。荷物を乗せ、船長に釣り座を決めてもらいます。朝7時出船、約40分で伊万里湾のポイントに到着。水深25mの場所でスタート。
3.5号のエギに20gのシンカーだと風で船が押されるのと潮も少し動いていたので、ラインがどんどん出てしまいます。すぐに回収し、シンカー25gに変更して落とし直します。
着底から軽くさびく程度のシャクリを2回、5秒ぴたっとステイさせてもう一度シャクります。今の時期は底にいることが多いので、2回目のシャクリを入れステイしたら、もう一度底に落とす……という動作を繰り返します。
キロアップアオリ登場!
トンとエギをたたかれますがフッキングしても乗りません。そんな時はカラーをチェンジして今日のヒットカラーを探っていきます。エギカラーをピンクパープル、シンカーは目立つオレンジに変更して落としていきます。
着底から軽くシャクってステイをした瞬間、ふっとサオ先のテンションが抜けた、きた!と思いフッキング。最初は重いだけで引かなかったので少し不安になりましたが、10mくらい上げたところでアオリイカ特有のグイーンという引き。上がってきたのはキロアップ。肉厚オスのアオリイカに思わずニッコリ。
群れに当たると連発も
潮どまりの時間になるとアタリはぱったりと途絶えます。潮が動きだすタイミングの食いを待ちます。風や潮で船が押されラインが出てしまう場合は、底取りができてもラインの出しすぎは厳禁です。小まめにエギを回収して落とし直しをします。水温が低い今はとにかく底を攻め続けます。着底からステイの瞬間のタイミングでのアタリが1番多かったです。
アオリイカは群れでいるのでアタリがある時は乗り合いの方と同じタイミングが多く、ダブルヒットやトリプルヒットもありました。
ヤリイカポイントに入ると「きた」、「こっちも」と船上が賑やかになるシーンもありました。