今さら聞けないフカセクロダイ釣りのキホン:コマセの撒き方と練習方法

今さら聞けないフカセクロダイ釣りのキホン:コマセの撒き方と練習方法

今回はコマセの撒き方について解説します。狙った場所にコマセを撒くためには正しいフォームや撒き方を身につけることが重要。コマセがうまく撒けない方は参考にしてみて下さい。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター 杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

コマセワークの練習法

初心者にオススメの練習法ですが、いきなり遠くのポイントを狙ってコマセを撒くのは難しいので、まずは近距離のウキを狙って撒く練習がオススメです。狙って撒けるようになったら少しずつ距離を伸ばしてみましょう。

最初はコマセの着水位置がバラバラで狙った場所に撒けない方も多いはず。ウキを目標にコマセを撒くことで、自然と距離に応じた力加減も分かってくると思います。

今さら聞けないフカセクロダイ釣りのキホン:コマセの撒き方と練習方法少しずつ距離を伸ばしてみよう(提供:WEBライター 杉本隼一)

実釣時には、仕掛けを投入したら周辺に3杯から5杯ほどコマセを撒くのが基本です。さしエサと撒いたコマセが同調して流れることで寄ってきたクロダイが思わずパクッとさしエサを口にするのがクロダイフカセの基本的な流れになります。仕掛けの投入とコマセを撒くことは1セットとして考えておくと良いでしょう。

ノッコミ期は入門好機

初夏にかけて全国各地でクロダイが産卵期を迎え、これから待望のノッコミシーズンが始まります。初心者でも比較的簡単に釣果が得られる絶好の時期です。

ノッコミシーズンでは体力をつけるためにクロダイが積極的に捕食をするので、少しコマセと仕掛けの位置がずれてしまっても問題なくアタリがあります。コマセワークを練習をするにもピッタリなので、ぜひクロダイのフカセ釣りにチャレンジしてみて下さい。

<杉本隼一/TSURINEWS・WEBライター>