冬季の「氷上ワカサギ」で有名な福島県耶麻郡にある桧原湖。ワカサギ釣りの名手で、バリバステスターの平久江洋和さんに、同湖の攻略法とオススメタックルを紹介してもらった。
(アイキャッチ画像提供:バリバス )

フロロカーボンハリス活用術
しかし、ここで少し疑問が。ハリス特性として、ナイロンラインよりフロロカーボンラインのほうがハリがあるし比重も高いはず。エサをより自然に動かすならナイロンラインでは?たしかに同じ号数(太さ)ならナイロンラインのほうがしなやか。しかし、そこは「極細フロロ」。細いぶんだけナイロンラインのそれを上回るというわけ。さらに、条件によっては玉付きバリを嫌うようなときもある。
そんなときは「桧原B‐spec」を使うという。竿も仕掛けも、さらに誘い方も、その時どきの状況を見ながら適宜交換や変えていく作業を惜しまず試していくことがワカサギ釣り上達への道だろう。

※釣り場の写真は2019シーズンのものです
<週刊つりニュース関東版編集部>
桧原湖