秋~冬場の沖釣りターゲット「アマダイ」。最近は、料理「松笠揚げ」がテレビで取り上げられ、ひと際人気。シンプルな仕掛けで狙えるので、沖釣り入門や女性アングラーにもお勧めです。今回は、そんなアマダイ釣りの基本的なタックルや釣り方、実釣記事を紹介します。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版・金澤美穂)
相模湾でアマダイを狙う
10月下旬、今回お世話になったのは相模湾片瀬のまなぶ丸。根魚とアマダイを看板にしている船宿です。ポイントは江ノ島~エボシ沖水深100~125m。当日は、色々なパターンを試しましたがなかなかハマらず、エサ取りも少なくて、かなり渋い状況でした。
開始から1時間ほど経過したころで初アタリ。とっさにアワせてフックング。でも、どこか変な引き。姿を見せたのは尺超えの良型アジ。周りでも連発しています。「底潮が暗いのかな…」。
なかなかアマダイが姿を見せてくれません。移動したポイントは少し潮が速かったので、タナを下げてみます。すると、すぐに竿先が吸い込まれるようなアタリ。独特な引きに本命を期待してワクワク。やがて、水面下に見えてきたのは、待望のアマダイ。
その後も何度かポイント移動し、船中ポツンポツンと拾い釣り。潮の流れは悪くない気がするけど、アマダイはご機嫌ななめ。
オーナーばり「ケイムラ甘鯛2本」を使用
この日、使用した仕掛けはオーナーばり「ケイムラ甘鯛2本」。
ハリはオキアミがまっすぐ刺せるロングシャンク。Wケン付きでエサずれを防止。さらに、エサの存在が、ひと際、自然と目立つオキアミケイムラカラー仕様。ハリス3号、全長2mを使いました。
また、曇天時や朝夕マヅメのローライト時、低活性のときや濁り潮に効果的な「夜光甘鯛2本」もあります。その時々の状況に合わせて使いわけるといいですね。
後半は、定番ゲストのアカボラやムシガレイがアタって、ラストに久しぶりの明確なアタリ~引きで1尾追加。沖上がりとなりました。
<週刊つりニュース関東版 金澤美穂/TSURINEWS編>