アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選

高級魚として知られているアマダイ。船釣りでも人気のターゲットで、色々な地域からアマダイ狙いの船が出ています。今回はエサで狙うアマダイ釣りの仕掛けやタックル、釣り方、エサの種類といった基本に加え、釣果UPに繋がる誘い方などのテクニックについても解説していきます。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

アマダイの生態

アマダイは主に「アカアマダイ」「キアマダイ」「シロアマダイ」の3種に分類されます。基本的に船のアマダイ釣りでメインターゲットとなるのは「アカアマダイ」と「シロアマダイ」。特に広いエリアで狙われているのがアカアマダイです。大きいものは50cmを越える魚で、水深60~100m程度の深場を好むため、アマダイ釣りは手巻きリールではなく電動リールが主流となります。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選大型のアカアマダイ(提供:週刊つりニュース関東版)

一方の「シロアマダイ」は幻の魚とも言われている超高級魚。こちらも60cm近くまで成長する魚で、他のアマダイと比べて30~60mなどの浅場を好むのが特徴です。以前は釣り上げる難易度が非常に高い魚でしたが、温暖化による個体数の増加のためか太平洋側で釣果情報が増えてきており、紀伊半島や四国などでは数釣りも狙える状況になってきています。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選幻の魚とも言われ超高級魚のシロアマダイ(提供:週刊つりニュース関東版)

「キアマダイ」については100~300mの深海を好み、大きくなっても30~40cm程度と比較的小型のためか、専門に狙うことはほぼないですが、アカアマダイ狙いで100m以深の深場を流す際に釣れることがあります。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選深海に生息するキアマダイ(提供:週刊つりニュース関東版)

アマダイ釣りの時期について

一年中釣れる魚ではあるものの、産卵期の夏場は活性が低くなるため、秋から初春ぐらいまでを出船時期に設定している船宿が多いです。

アマダイ釣りのタックル

続いてアマダイの基本的なタックルを紹介していきます。

アマダイ釣りの竿

使う竿はアマダイ専用ロッドや汎用ライトゲームロッドなど。オモリを背負った状態で小さいアタリが取れる穂先を持った竿がオススメです。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選アマダイ釣りタックル&仕掛け図(作図:週刊つりニュース関東版)

長さは2mほどのものが使いやすく、調子はバランスがいい7:3調子か、誘いやすさ重視で8:2調子がいいでしょう。また、基本は手持ちで誘う釣りなので、軽量モデルの竿が向きます。

おすすめの専用ロッド

アマダイ釣りのおすすめのロッドを紹介します。

ダイワ ライトアマダイ X

コストパフォーマンスに優れたダイワのエントリー向けライトアマダイ用ロッドです。軽いオモリで誘いやすい調子となっており操作性がよく、入門用の1本に最適です。

 

ダイワ アナリスターアマダイ 195

ダイワ「アナリスター」シリーズのアマダイロッド。感度と食い込みの良さを併せ持った高感度グラスソリッドの穂先が特長です。7:3調子で、誘う釣りにも待ちの釣りにも使える万能なロッドとなります。

 

アマダイ釣りのリール

エサ取りが多い釣りで付けエサがなくなることが頻繁にあるため、回収が楽な電動リールが有利です。リールのサイズは小~中型電動。どちらかといえば誘いやすい小型電動のほうが使いやすいでしょう。ダイワなら300番シマノなら600番前後がおすすめです。

なお、シロアマダイ専門で狙う船宿の場合は、浅場がメインとなるので手巻きリールでも問題ありません。

ラインは船宿指定号数のPEラインで、タナ取りがしやすい1mごとにマーキングされたものを使います。

 

 

 

アマダイ釣りの仕掛け

仕掛けは天秤吹き流しの仕掛けが一般的。腕長35~40cmの天秤(感度のいいストレートタイプがオススメ)にオモリ&仕掛けを付けます。使うオモリは地域や船宿によって変わりますが80号ぐらいが一般的で、40~60号のライトタックルで挑める船宿もあります。仕掛けは各メーカーから工夫をこらしたセット仕掛けが売られているのでそれを買うのが簡単です。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選夜光玉などの装飾も有効(提供:週刊つりニュース関東版)

自作する場合は、枝スは親子サルカンや回転ビーズで絡みを防止。ハリスはナイロンかフロロの3~4号程度を結びます。あまりハリスの太さで食いが変わる魚ではないので、大型を視野に入れ4号ハリスがオススメです。

針はケン付きの専用針やチヌ針4~5号やマダイ針、伊勢尼など。チモトの夜光玉は好みですが、エサ取りが多いときは外しましょう。仕掛けの全長は2~2.2mが基準。潮が速い状況では下針の上20~30cmにガン玉を打ちます。また、地域によっては天秤仕掛けではなく胴付き仕掛けで狙うこともあります。

 

 

 

アマダイ釣りのエサ

次はアマダイに有効なエサについて解説していきます。

オキアミ

オキアミはアマダイ釣りの一般的なエサになります。両目の付いた身がしっかりしたものを選び、針の軸に対して真っ直ぐになるように付けましょう。誘いをかける釣りなので丁寧なエサ付けは釣果に直結します。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選オキアミの付け方(作図:週刊つりニュース関東版)

またエサ取りが少ないときはアピール力重視の2匹掛けも有効です。エサ持ちのいい他のエサと抱き合わせるといった使い方もあります。

イカ

イカはエサ持ちがよく、エサ取りが多いときに有効になります。イカの短冊もいいですが、特にホタルイカはアマダイに実績があります。ワタを好むので使う際にはツボ抜きと呼ばれる、胴から足の部分と肝を引き抜いて使いましょう。

魚の切り身

イカ同様にサンマやサバなどの切り身もエサ取りに強いエサです。また、生息環境が似たオニカサゴを一緒に狙う際も有効なエサとなります。

虫エサ

海底に生息するアマダイは多毛類も捕食しているため、アオイソメやイワイソメといった虫エサも好みます。ただ、海域によって反応の良し悪しが分かれるエサで、特エサとして使われている所もあれば、釣れないのでほとんど使われない地域もあります。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選イカ短やイソメは抱き合わせて使う方法もある(提供:週刊つりニュース関東版)

次のページで基本的な釣り方とテクニックを解説!