「シャコ」をエサに使ったテンヤ釣りで根強いファンも多い東京湾の「スミイカ」。今回は釣り方の基本を紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)
釣り方
船下でも釣れるが、テンヤを遠くに投げて広範囲を探ったほうが効率的。特に浅場では着底に時間がかからないので、ほかの人と仕掛けが絡まないよう、潮上へキャスト。
シャクリ方
着底したらイトフケを取り、約5~10秒おいてからシャクり始める。
シャクリは小さく鋭くが鉄則。シャクる=アワセとなるので、1回1回しっかりと。シャクる際の動作は、が、リールを巻くほうの手を竿尻に添えて下に押し出す。もう一方を胴の下から添えて持ち、引き寄せるように行う。
シャクったら竿を上げたままストップ。そして、テンヤの重さを感じながらゆっくり下げながら落とし込む。イカが上から落ちてくるテンヤを見つけて寄ってくるイメージ。
着底したら再度5~10秒間をおく。フグなどが多い場合にはエサを取られやすいので短めに。乗りが渋いなら長めで行う。ただ、このタイミングは状況によって変わるので、いろいろと試して探る。
ヒット~取り込み
乗ればズシッという衝撃が竿に伝わる。テンヤにはカエシがないので、しっかりと力強くアワせて、竿を上げたままイトを緩めないで一定の速度でリーリング。掛かってすぐにバレてしまうような感触があったら、すぐに落とし込んで再度シャクると乗ってくることも。
イカが水面近くにきたら掛かりを確認し、ある程度スミを吐かせる。落ち着いて抜き上げ、テンヤのシャコが付いているほうをつかむ。こうすれば、イカの腹側が海に向くので、スミをかけられずに済む。
取り込み後は、イカのゲソと胴の中間をギュッと握るとスミを吐かれにくくなる。釣ったイカはネットを張ったオケに入れておき、下船前に網ごと船外でスミを洗い流す。このとき穴が開いていないか確認する。