東京湾で大ブレイク中のテンヤタチウオ。今回は、オーナーばりスタッフの今永航汰さんが浦安・吉野屋から出船し、本場関西で磨いたテクニックを披露してくれた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース・関東版編集部)
東京湾テンヤタチウオ
オーナーばりスタッフの今永航汰さんと千葉県浦安・吉野屋から出船し、東京湾のテンヤタチウオ釣りへ。
もともと人気魚種で天ビン仕掛けのエサ釣りとジギングで狙っていたが、「とにかく大型ばかり釣れる」、「釣り方が簡単」という理由から、関西で主流のこの釣りが関東に持ち込まれブームになっている。
この日の専門船は片舷10人以上の大盛況で、急きょ2隻出し。定刻の7時に桟橋を離れる。ポイントは猿島~横須賀沖。今永さんは9:1の掛け調子タイプの竿をチョイス。テンヤはオーナーばり「掛獲船太刀魚テンヤ」の40号。船宿によって号数に指定があるので、あらかじめ確認しておくように。
釣り方の基本
基本的な釣り方は、エサ釣りやジギングと同じ。タナの指示がないときは底から、指示される場合は下限から上限まで、アクションをつけながら誘い上げていく。
誘いは、リールハンドル半回転~2回転+ジャーク2回&ステイの〝今永ジャーク〟と呼ばれる誘い方で狙う。やる気のある個体にエサ(テンヤ)を見せ、竿先に現れる前アタリを捉えたら積極的に掛けにいくスタイル。
イワシカラーで指4本サイズ
しかし、前半よかったのは電動リールを使った微速巻き。トモの常連氏は置き竿+シンプルなこの誘いで大型を連発。新鮮で丸々とした生イワシを持参していて「この釣りはエサだよ」と笑う。
周囲がタダ巻き誘いのなか、しばらくしてアタリがあり、フッキングミス後にフォローで入れたフォールでヒット。1尾目はイワシカラーにきた指4本サイズ。
もちろん、その日の活性にもよるが、一度掛け損なっても、食い気のある魚は再度アタックしてくるので、止めやシェイク、竿先を下げるフォールで誘い、セカンドバイトにつなげる。