ショアタチウオの開幕が近付く。今年も大体9月後半から始まって、年内は狙えるだろう。専用タックルがなくとも楽しめるので、手持ちのバスタックルで挑んでみよう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
バスタックルでタチウオ狙い
タチウオは獰猛な引きをする魚である。あの見た目からして、只者ではない感じがする。しかし、意外にタックルはあっさりしたもので獲れる。専用タックルが出ているのは、やり込む要素があるからで、ちゃんと道具を揃えなければ楽しめないものでもない。事実、筆者はバスタックルML調子の竿を流用して、シーズン中は数釣りを楽しんでいる。
ブラックバスをやっているバサーは、MLからM調子の竿を持ってくればOK。できるだけ長さはほしい。7ft近いものがあれば尚良し。タチウオは縦方向に締めこむような引きをする。「立体的な引き」と表現する人もいる。バラさないためには、ある程度の「ティップの柔軟さ」が必要だ。専用ロッドだとそんなところも調整されているが、バスロッドもMLかMくらいの調子ならば問題なく対応できる。
使用するリール
リールはスピニングの2500番ノーマルギアを推奨する。PEライン0.6号程度を巻いているものが望ましい。ラインシステムとして、リーダー12lb程度に先糸(後述)をつける必要がある。
タチウオは主に「ワインド」という動きで誘う。竿をしゃくりながらリーリングする釣法だが、この操作がハイギアのリールだと少しやりにくい。というのも、糸を巻き取りすぎてしまい、ジグヘッドが不自然に動いてしまうのだ。そこでノーマルギアが望ましいと思っている。
ワーム・ジグヘッド・リーダー
専用タックルは必要ないが、専用のワームとジグヘッドとリーダーを買い足す必要はある。ジグヘッドはML調子に合わせるならば、7~10g前後だろう。タチウオワインド用のジグヘッドが釣具店に並んでいる。
水深があるポイントでは14g程度が必要になるが、これはバスロッドML調子だとギリギリのウェイトで、飛距離が伸びにくい。細いPEラインを使えば7~10gの重さでも任意のレンジを表層からボトム付近まで探れる。
ワームはグロー推奨
ワームは、夜に発光するグローがマスト。大きさは90~105mm程度だろうか。市販されているタチウオ用のワームはこの範囲内なので、専用のものを選べば間違いない。グローのワームは、ヘッドライトを当てて蓄光させて使うと、アピール力が倍増する。
リーダー・先糸
大事なのはリーダーと先糸だ。リーダーは12lb程度。先糸に、タチウオの鋭い歯対策として30lbほどの太いリーダーが必要だ。ワイヤーリーダーでもいいが、どうしても食いが落ちてしまうので、初心者にはフロロカーボンライン30lbを推奨する。
リーダーと先糸の結束
リーダーと先糸の結束(たわら結び等)に慣れておこう。フロロカーボンライン同士の結束は、やったことのない人は、思いがけず戸惑うところである。釣り場でもちゃもちゃやってしまっていると時合いを逃すことがあるので、家で練習しておこう。