磯フカセ釣りでの『サラシ』攻略法 「ウソのサラシ」の見分け方とは?

磯フカセ釣りでの『サラシ』攻略法 「ウソのサラシ」の見分け方とは?

夏~秋シーズンのグレ攻略に重要な要素となる「サラシ」。今回は、磯でのグレフカセ釣りにおけるサラシの活用法について解説しましょう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・兵頭良弘)

アバター画像 TSURINEWS編集部

お役立ち その他

季節は秋グレのシーズンへ

9月に入って、虫の鳴く声と相まって、いよいよ秋の足音が少しずつ近づいて来ているような季節感を覚えているのは私だけでしょうか。

確かに連日、まだまだ30度を超える厳しい暑さが続いていますが、最近、磯や波止で釣れ始めた魚種を見ていると、秋のターゲットとして人気の高い青物や秋グレ、アオリイカなどが少しずつ顔を見せ始めています。もうしばらくすると、さらに数、型も良くなり本格的な秋磯、秋波止のシーズンを迎えることになるでしょう。

さて、今回のテーマは「サラシ」です。夏から秋にかけての高水温時、磯や波止釣りにおいてグレなどを狙う場合、好ポイントになる「サラシ」について考えてみたいと思います。

サラシとは

サラシは岸や岩、根などにぶち当たった波が白泡となって、海中に漂う状態で、一見すると青い海の中で、泡の粒によって白く濁っているように見える状態です。白い空気の粒なので、放っておくと水面に浮いてなくなりますので、サラシがある場所は常に波が障害物に当たり続けていることが条件です。

磯フカセ釣りでの『サラシ』攻略法 「ウソのサラシ」の見分け方とは?白い泡の部分がサラシ(提供:WEBライター・兵頭良弘)

サラシの重要性

サラシは白泡によって水面下が白く濁っていることから、太陽光線を遮り、人間の影や気配を消してくれます。魚の警戒心が薄れ、さらに波の砕ける音で人の足音までも消してくれるますから、魚は大胆にエサを取る活動を行うことができるのです。

また、サラシの中には豊富な酸素が含まれており、複雑な潮の流れが束なっていることもあって、大小たくさんの魚が集まってくる好ポイントとなるので、釣りでは絶対に外せない好場となります。海に出た際にはよく観察をしてみてください。

磯フカセ釣りでの『サラシ』攻略法 「ウソのサラシ」の見分け方とは?一つの磯からでも何カ所かサラシが(提供:WEBライター・兵頭良弘)

サラシ攻略は釣果に直結

私が磯釣りを始めた頃(35年前)、一緒によく釣りに連れて行ってもらった先輩から言われていたのが「魚はサラシを釣れ、サラシの中を釣れ」という言葉。これは35年経った今でも、何ら変わるものではありません。サラシはいろいろな魚を釣る上で、重要なポイントとして、何としても攻略しなければならない必須条件なのです。

磯フカセ釣りでの『サラシ』攻略法 「ウソのサラシ」の見分け方とは?グレ攻略はサラシ攻略だ(提供:WEBライター・兵頭良弘)

次のページで釣るべきサラシの見分け方を解説!