【2020】ボートキス釣り釣果アップ講座 覚えておきたい3つの誘い方

【2020】ボートキス釣り釣果アップ講座 覚えておきたい3つの誘い方

陸っぱり用のライトなタックルでも楽しめるのが、ボートキス(シロギス)釣り。手軽で初心者にも楽しめる釣りだ。今回は、同釣りで釣果アップを目指すための3つの誘い方を紹介してみたい。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り ボート釣り

1.ストップ&ゴーの誘い

キスの活性がまずまずで、アタリが多く比較的フッキングもする時に、人よりも数を伸ばすのに使う誘いである。基本動作としては、「15cm引きずって3秒止め」といった感じで、ショートピッチで止めては引きずるのを繰り返す。ただし、仕掛けを止める際にはボートの流れを考慮して、しっかりと張ったまま穂先で付いていき仕掛けを止めること。

引きずる速さを認識

そして、引きずる際には、その速度に注意したい。ボートの流れる速度を考慮しながら、15cmの間隔をゆっくり目に引きずるのか、速く引きずるのかを認識しておく。キスがアタって、ヒットに至った速度を覚えておき、パターン化することで連続ヒットに持ち込めるハズ。

2.小突きの誘い

これはキスの活性も高いが、エサ取りやゲストも多い場面で多用する。兵庫・姫路沖の家島諸島周辺の船釣りなどでは定番の釣り方だが、状況によっては他のエリアでもかなり有効な釣りとなる。

釣り方としてはオモリで底を小突く(たたく)ようなイメージで、竿先を揺らし続ける。仕掛けの動きとしては、エサが小さく中層でストップ&ゴーを繰り返すイメージ。注意点としては、竿を揺らすのに気を取られると、つい仕掛けが浮いてしまう点。

慣れれば前アタリも分かる

アタリは揺らしている間に、突然、ガガガンと強烈な引きが伝わってくる。実はその前に、小さく食いアタリの反応が出ていて、慣れてくると、前アタリの瞬間に少し小突くのを止めて「食わせの間」を作ってやると食いが良くなる。

キスの活性がそこまで高くない時には、有効ではないので試してみて反応がなければすぐに釣り方をかえた方が良い。

3.超スローな誘い

キスの警戒心が高い時、食いが渋い時に用いるのがかなりスローな釣り。仕掛けを止める時間を長くすることでキスにしっかりと見せて釣る。大型のキスを選んで釣る時にも使う釣り方だ。

ボートが速く流される時がやや難しくなるが、この時にはリールから糸を出す方が多くなるので、筆者の場合はベイルを起こしてフリーにしておき、指でスプールを押さえて糸の出を調整する。

竿で引きずらない

ボートが速く流れるので、仕掛けを動かす(引きずる)時は、指で糸の出を一瞬止めてやるだけでOKだ。この釣りのメリットとしては、ボートが速く流れている時に、周囲がボートの流れに任せて速い釣りをしてしまいがちで、その中で仕掛けを止める時間を長く取ることで、1人勝ちすることもある点。

ただし、あまり糸を出しすぎると仕掛けが遠くに行き過ぎるので、適度に巻き上げては竿下へ落とし直すと良い。アタリがあったら指でスプールを押さえたままアワせ、その後にベールを返して巻き取りの体勢に入る。

全ての基本は認識すること

ボートキス釣りの誘いは、今回紹介した以外にも数多くのパターンがある。今回紹介したのは、比較的極端で分かりやすいパターンだ。

それぞれの釣りで、止める時間、引きずる速度、距離などをかえていくことで、キス釣りの幅が広がっていくのだが、その基本となるのはあくまでも「自分の仕掛けがどのように動いているかを常に認識しておく」ことである。それさえ、しっかりと心がければいろいろな釣り方が見えてくるハズだ。

<松村計吾/TSURINEWS関西編集部>