初夏を迎えて水温が上昇してくると、波止やサーフではキスが爽快なアタリを送ってくれる。本格的な「投げ釣り」で100m以上も仕掛けをぶん投げるのも気持ちは良いものだが、軽いタックルでキスの引きを存分に楽しめるチョイ投げがまた楽しく、釣りが初めての人でも十分に楽しめる。そこで今回は、「ゼロから始めるキスのちょい投げ」をテーマに紹介したい。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)
釣り場を探す
初夏の時期は比較的浅い砂底なら、キスの釣れるポイントは非常に多い。漁港周りや砂浜など足場の良い場所を探して、竿を出すと良いが、基本は「釣れなければ移動」だ。軽いタックルの利点を生かして、アタリがなかったり、思ったよりも障害物が多いなど、キスと出会えなければ早いタイミングいろいろな場所を探ってみたい。
波止の外向きの広大な方向も良いが、港内の波止際などどこにキスが溜まっているかは分からないので、偏見を持たずにいろいろと探ってみる事が大切だ。
また、同じ場所でも潮の動きによって、食いが大きくかわってくる事が多い。それまで釣れなかったのが、時間をかえると急に入れ食いになる事もあるので、1尾でも釣れて以降に釣れなければ、少し時間をおいて再び竿を出してみるのも手だ。
まずは投げてみよう
初夏のキスの場合はそんなに飛距離が出なくてもキスは十分釣れる場所が多い。ただし、狙った所やできれば遠くへ飛ばせる事ができれば釣る範囲も広がる。まずは周囲に何もないような砂浜や広大な波止などで投げてみよう。
投げるには慣れが一番
投げる際には周りに人が居ないのを確認してから、リールのベール(糸を巻く時に回転する部分)を開いて、糸がフリーに出るようにしたら、指に引っ掛けて糸が出ないようにする。振りかぶって剣道の「面」を打つように竿を振る。頭の上辺りで指を伸ばして糸を離すと仕掛けが飛んでいくのだが、この指を離すタイミングが難しい。
これは慣れるしかないのだが、離すタイミングが早ければ上に上がり、遅ければ叩きつけたようになるので何度も挑戦して思ったように飛ぶまで練習だ。
仕掛けの投入後
さて、仕掛けが着水したら、オモリが底に着くまで少し糸を出す。糸がフワッとふけたらオモリが底に着いた証拠。リールのベールを返して糸を巻き取れる状態にしたら、ハンドルを回して軽く糸が張るまで巻き取る。
竿を前に倒し気味して糸を張ったら、そのままゆっくりと竿で仕掛けを引いてくる。竿は横に引いても、上に引いても構わないが、自分の身体を軸にして竿をゆっくり時計の秒針のように回転させる。ある程度竿を回転させたら、再び竿を仕掛けの方向に戻して、弛んだ分の糸を巻き取って同じ動作を繰り返す。
アタリがあったら
活性が高ければ、引きずっている最中にもブルルッとアタリがあって、勝手にハリが掛かってくれる。ブルッと感触があるのにハリに掛からない場合は、少し引きずったら止めてしっかりとエサを食べさせるタイミングを作る。
どちらもアタリがあればハリ掛かりしている事も多いのだが、1尾ずつ楽しみながら釣り上げたいので、アタリが出れば竿を軽く立ててリールを巻いて寄せにかかる。最後は抜き上げて取り込む。
飲み込まれる事が多い小バリ
小バリの場合は、一気にキスがハリを吸い込む事でハリを飲み込まれる事が多い。ただ、ハリ外れの確率が下がるので飲ませるのは良い事だと思っている。ハリを飲み込まれたらそのまま糸を引っ張ると糸が切れてしまう事が多いので注意。
外し方はキスの腹を上にして持ち、親指と人差し指でキスのエラブタの左右から指先を入れ、エラを開くようにしてから糸を引っ張ると、ズボッと抜けるので試していただきたい。
<松村計吾/TSURINEWS関西編集部>