今回はコマセマダイ釣りにおいて主流となりつつある『テーパー仕掛け』について掘り下げてみたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・田中義博)
テーパー仕掛けの特性について
マセマダイ仕掛けの仕様には大きく分けて2種類ある。8mという長さを例に話を進めると、ハリスの号数を変えずに1本通しでセッティングするものと、接続部にスイベルを介し、ハリスの太さを元部と先で変えるテーパー仕掛けになる。
2つの大きな違いは、仕掛け全体の重量。軽いのは1本通しの仕様となり、ナチュラルなつけエサの落下に向いているのに対し、重いのがテーパー仕掛けとして分類できる。では、なぜ、テーパー仕掛けが主流となってきているのか?
それは仕掛けが重くなるぶん、クッションゴムの先端部となる接続部を支点として、海中での仕掛け角度を意図的に大きく変えることができるからだ。海中は、止水状態ということはなく、つねに潮流の影響を受けている。仕掛けに及ぼす状況を考えた場合、軽い仕掛けはその影響を、より受けやすく、潮の流れが速いときほど吹き上げられ、つけエサはマダイの遊泳層より高い位置で漂うことになってしまう。
コマセマダイ釣りは、船長からビシの位置がしっかり指示される釣りだけに、落とし込みの誘いを駆使したとしても、マダイの口元にエサを届けにくいことが理解できるはずだ。
一方、テーパー仕掛けは中間部にウエイトとなるスイベルを介すことで、潮流に影響されたとしても、その姿勢は1本通しの仕掛けと比べ海中で立ちやすくなってくる。落とし込みの誘いを行う場合にも、仕掛けを縦に動かしやすくなるため、その動作はイメージしやすくなり、マダイの遊泳層へとエサが届けやすくなるというわけだ。
この仕掛けの重さ。そして、その重量による海中での姿勢の作りやすさ。これこそが、テーパー仕掛けの持つ優位性といえる。
テーパー仕掛けの応用について
ある程度この仕掛けを理解してくると、スイベルの重量や装着する個数にも考えが及ぶようになってくるはず。だが、いくら仕掛けの姿勢を立てたいとしても重要なのはトータルバランスということを忘れないようにしておきたい。
潮流の速さなどによっても、そのスイベルの使い分けは異なってくるが、まず市販仕掛けで採用されているテーパー仕掛けのバランスを参考にしてみるといい。
市販品のスイベルサイズは#6~8前後が多い。ハリスの太さバランスは、元部がフロロカーボンライン5~6号に対して、先部は同3~4号というのが一般的だろう。ちなみにスイベルについては、メーカーや使用する素材によってウェイトは異なってくるが、#6のサイズで0.2g程度。#8なら0.1gと非常に繊細だ。
とはいえ、スイベル自体は金属であり、比重は海水やハリスのフロロカーボンラインと比べても高いことから、このセッティングでも潮流のある海中であってもしっかりと仕掛けは立つことになる。
海中の仕掛けをイメージして組み立てる
だが、それでも自分なりの考察を加えて、仕掛けの角度や姿勢をコントロールしたいという人もいるはず。自作仕掛けであれば、市販仕掛けとは異なる角度の演出が可能となってくる。
ここからの応用編は個人的な考えも含まれることになるが、私がテーパー仕掛けを組むうえで、タックルバッグに忍ばせているスイベルのサイズは#3~8まで。ちなみに最も大きな#3の重量は0.6g程度。ガン玉ならBに相当する重さになる。よほどの速潮以外で使用することはないものの、より直線的に速く仕掛けをナジませたいときや、エサ取りが多く、つけエサをビシの位置から素早く遠ざけたいとき、意図的に使用することがある。
また、ビシの位置は高めの指示が出ているものの、なかなかマダイが浮いてきてくれないような場合には、ハリス全長を大きく伸ばすようなシーンもある。例として全長を15mとした場合、テーパーを2段にすることもあり、天ビンから5mで重量の重い#3。さらにそこから5mに#6を介し、その先の5mにハリを装着する……というセッティングにする場合もある。
要は、自作するにしてもただ単にスイベルを介したテーパーとするのではなく、ハリスの太さや、全体のバランス。また、状況によって求められるウエイトを自分なりに考えて組み立てていくことだ。海中での仕掛け姿勢のイメージをしっかりと持つことによって、ひとつ一つのスイベルの意味を考えながらセッティングすることで、より効果的なテーパー仕掛けを組んでいくことも可能になると考えている。
ロジカルな攻めの釣りへ
スイベルの重量について、より精度を高めたいのであれば、磯釣り用のウェイトスイベルがお勧め。こうした仕掛けへの考察をロジカルにマッチングさせていくことで、なかなか口を使わない状況下でもマダイのキャッチ率を高めていくことが可能になると信じている。
コマセマダイ釣りは、とかく”待ち”の釣りと見られがちだが、仕掛けの考察ひとつで攻めの姿勢へと変えていくことができる。テーパー仕掛けを使いこなし、あなたも「釣れた」から、自分のイメージ通りに「釣った」マダイを手にしよう。
<週刊つりニュース関東版 APC・田中義博/TSURINEWS編>