カゴ釣りで珍種『ミナミメダイ』捕獲 採集例少なく標本に【城ヶ崎】

カゴ釣りで珍種『ミナミメダイ』捕獲 採集例少なく標本に【城ヶ崎】

釣友と4月15日、伊東市にある城ヶ崎にカゴ釣りに向かった。珍種「ミナミメダイ」を釣り上げ、その後、大学で標本にすることになった。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・永井航)

アバター画像
Wataru_Nagai

はじめまして。釣りの守備範囲は金魚から大型青物まで!大学では海洋生物を専攻していたので多角的な分析もしたいと思います。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

当日のカゴ釣りタックル

予定ではカゴ釣りと磯際で小物を釣り、それをエサに泳がせ釣りをする予定だ。カゴ釣りは夜釣りのためケミホタルを装着した市販の遠投カゴ釣りセット。

仕掛けはその場で4号ハリス2mにチヌバリ2号で作った。タックルは振り出しの投げ竿にカゴ釣り用スピニングリール。釣友は磯竿4号に汎用スピニングリールという適当具合。わざわざ言わずとも分かるだろうが、2人とも普段はカゴ釣りは全くやらない。仕掛けもタックルも「サバくらいなら釣れるだろう」という安易な計算である。

泳がせ用の小物釣り

まずは泳がせ用の小物釣りにはイシダイ、ベラ、カワハギ対応の太軸の小物五目仕掛けを使った。多くの反応がある訳ではなかったが、たまに来る反応を乗せるとイソカサゴがヒット。小型のカサゴの仲間だ。背鰭には毒があるため注意だ。

カゴ釣りで珍種『ミナミメダイ』捕獲 採集例少なく標本に【城ヶ崎】イソカサゴがヒット(提供:WEBライター・永井航)

この魚について私は知っていたが見慣れない魚、特にカサゴの仲間で種類が分からない場合には、直接触れないようにするのが無難だろう。釣友の泳がせ竿にはウツボがヒット。ウツボが出たことでいったんカゴ釣りに専念することにした。

釣友にスミヤキ&クロムツ

先にカゴ釣りをスタートさせた釣友にスミヤキがヒット。普段は深海に棲息する魚だが遊泳力が高く、稀に陸からでも釣れる魚だ。サイズは35cm程度だったこともあり、スミヤキはリリース。硬い小骨が多く身が薄いが美味な魚だ。良型が釣れたら美味しく食べてみて欲しい。

2人で並んで同じタナで同じ仕掛けなのに、釣友には30cm近いクロムツや先ほどと同じサイズのスミヤキがヒット。一方私にはハタンポやクロホシイシモチのみ。

ウキを沈めたのは本命鯖サバ?

ポツリポツリと魚が釣れて飽きはしないが嬉しくはない。釣友は余裕な表情で休憩を取るが、こちらにそんな余裕はない。その焦りが通じたのか私のウキが勢いよく沈んだ。

「サバか!」と期待が高まる。そこまで走りはしなかったが暴れる感触を楽しめた。釣り上がってきた魚のシルエットはサバ。サイズは30cmちょいか。釣友も歓声を上げてくれた。

ハリを外すために魚をライトで照らしギョッとした。私だけでなく釣友も同様だ。サバだと思った魚は見たこともない魚だ。名前が分からないだけでなく、何の仲間か想像もつかない。

私は道路1つ渡れば海・・・という所にずっと住んでいて、大学では海の生き物について専攻していた。海や海の生き物の知識においては多くの釣り人よりも遥かにあると自負しているが、全く分からない事に驚きと悔しさが出た。

40cm超のサバは手が滑り・・・

とりあえず、クーラーに魚を収めて釣りを再開。再びウキが沈み、今度は40cmを超えているであろう大サバだ。写真を取ろうとサバを持ち上げた所でサバが暴れた。サバの粘膜で手が滑り、サバは海まで帰っていってしまった。これは悲しい。

サバの回遊はこれからと信じて、ひたすらに釣りを続けたが朝マヅメは終了。コマセも尽き、納竿となった。

カゴ釣りで珍種『ミナミメダイ』捕獲 採集例少なく標本に【城ヶ崎】持ち帰ったナゾの魚(提供:WEBライター・永井航)

次のページで珍種の正体が判明!?