3月18日に福岡県宗像市の大島の第二大福丸にイサキ釣りの予約を入れて釣行することになった。30cm級中心に一人平均58尾の釣果となった釣行をレポート。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)
第二大福丸でイサキ釣り
前日の天気予報では南から西の風になるようで、ウネリは2mから1.5mに落ちるとのこと。船長からも出港するとの連絡もあった。
当日の出港時間は午前5時30分で、自宅を3時すぎに出発し、港に4時すぎに到着。徐々に釣り人も集まりだし、8人で出港となった(ちなみに10人の予定だったが、船長が電話しても出ないとのこと。直前キャンセルなのだろうが、船長に迷惑をかけないためにも必ず前日に出船するのか確認の電話を入れるようにしてほしい)。
大物に備えハリスは太めに
大島を過ぎて玄界灘に出てみるとウネリはあるが順調に沖ノ島近くのポイントに到着した。早速、合図が出て仕掛けを投入。船が揺れるためサオをシャクらずに船の揺れに合わせてまきエサを振り出す。同船は探見丸システム搭載船なので、探見丸を見ながら海底の様子を見ると、カケアガリの状態のようだ。
仕掛けを海底から10m上に位置させ、まきエサを振り出すと、誰よりも早くイサキが食ってきた。それも大型だ。ちなみに今回の仕掛けは朝からハリス(エダス)5号のものを使い、大物に備える。食い渋りが出てきたらハリスの号数を下げて対応するが、その場合は大型を取り込む時に慎重にならなくてはならない。
7kg級ヒラマサ顔見せ
10時をすぎたころ、右舷で何か大物が食ってきたようだ。メダイかヒラマサか分からない様子だったが、取り込まれたのはヒラマサの7kg級であった。仕掛けを聞くと、ハリスは5号だったとのこと。よく上がったものだと感心した。
30cm級イサキが中心
一方、左舷船尾の左右田さんはイサキをよく掛けていて30cm級をダブル、トリプルで上げていた。川畑さんは初めての船釣りだとかで、最初は仕掛け→まきエサカゴの順番で投入していたため仕掛けがごちゃこちゃになっていたが、まきエサカゴから順序良く投入するようアドバイスすると仕掛けの絡みもなくなり、イサキがよく釣れるようになってきていた。
私は今回もクロを釣りたいと仕掛けのタナを変えながら探っていたが、ついに待望のクロがヒット。型は37cm級でイサキやマダイとも違う独特の引き味を楽しむことができた。
船中の最終釣果
その後もイサキは納竿まで釣れ続き、釣果は1人平均58尾と好釣果。ほかヒラマサ2尾、マダイは釣る人3尾というオマケもついた。
今後もイサキは産卵のため荒食いしてくると思うので、さらに釣りやすくなるはず。釣行計画を立てたら、早めに予約して釣行しよう。なお、前日の出船可否の確認は忘れずに。
※記事内に登場する船宿の現在の営業状況については、公式HPを確認もしくは、直接各施設へお問い合わせください
<週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>