【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説

近年、人気急上昇中のアマダイ。中深海の貴婦人とも称されるその風貌もそうだが、その味については満場一致で最高ランクの星が与えられることだろう。今回はそんなアマダイについて、タイラバとエサ釣りの両面で解説してみたい。

(アイキャッチ画像撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

アマダイの生態と食味

アマダイはスズキ目キツネアマダイ科アマダイ属に分類され、主に水深60~200mのいわゆる中深海エリアのターゲットだ。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説お茶目な顔のアマダイ(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

分布としては、太平洋側、日本海側どちらにも生息している。主に食用とされているのは、アカアマダイ、シロアマダイ、キアマダイだが、最もポピュラーなのがアカアマダイだろう。釣り人の間でアマダイといわれているのは、このアカアマダイだ。

またシロアマダイはアカアマダイよりに浅い水深を好み、30~60mラインで釣れることが多い。アカアマダイよりも希少価値が高く、幻扱いされている地域も多い。

通常狙うアカアマダイは砂泥地を好み、普段は砂に潜って目の前を通過するエサに食らいつく。決して上までエサを追い回すようなことはないため、タイラバにしろテンビンフカセにしろ、いかに底スレスレをじっくり攻めるかがキモになる。

その食味は絶品のひと言。京料理では若狭グジと言われ、若狭湾で水揚げされたアマダイが京都に運ばれていたことから、京料理の一品として認知されている。

アマダイ狙いの2大釣法

そんなアマダイの釣り方だが、今回紹介するのは従来のテンビンフカセと人気のタイラバだ。テンビンフカセは日本海や遠州灘で幅広く行われており、時期によっては手堅い釣法といえる。

タイラバは深場のマダイ狙いでよくアマダイが交じることから、タイラバのターゲットの一つとして認知されるようになってきた。釣行の際、あくまで本命はマダイだが、アマダイは裏本命的な存在と認識している人が多いようだ。

未開拓も多いフィールド

エサ釣り、タイラバともに日本海ならイチオシが、石川・能登エリア。特に富来沖は近年開拓が進んでおり、青物のオフシーズンにアマダイを狙うことが多いようだ。また福井・小浜方面ではタイラバでマダイと合わせて狙うことが多いようだ。

平洋側に目を移すと、やはり遠州灘は外せない。エサ釣りメインの船がほとんどだが、過去の実績を見るとメジャーフィールドといっても過言ではないエリアだ。

また三重県の紀東方面では、アマダイ専門という船は少ないが、ディープタイラバでマダイや根魚と合わせてアマダイを狙っている。どのエリアも魅力いっぱいだが、アマダイ狙いのタイラバが発展途上の段階であることも間違いはない。

テンビンフカセでの釣り

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説好場に当たれば数も(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

タックル

テンビンフカセ用のタックルは、サオが1.8~3m前後で、やや先調子気味の7対3前後がお勧め。100号以上のオモリを使うので、オモリ負荷表示は80~100号のものを選ぼう。ただし、食い込みを重視して穂先は軟らかめのものがお勧め。

合わせるリールは小型電動リール。オモリが重く水深も深いので、電動リールは必須だ。ラインはもちろんPEライン。2号前後を最低でも300mは巻いておきたい。穂先絡みを防ぐために、必ず先イトにフロロカーボンライン5号を3~5mは接続しておくこと。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説テンビンフカセ仕掛け(作図:週刊つりニュース中部版編集部)

仕掛け

仕掛けだが、45cmほどの片テンビンを介し、全長1mほどの吹き流し仕掛けをセットする。ハリス3号の2本バリ仕掛けで、ハリはチヌバリの4号前後か伊勢尼の10~11号。

なおイサキやアジで使われるクッションゴムやコマセカゴは使わない。エサはオキアミが一般的だが、エサ取りが多いときはイカの切り身を使う。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説エサはオキアミが一般的(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

釣り方

先にも少し述べたが、アマダイを釣ろうと思うと、いかに底スレスレを攻めるかがポイントになる。テンビンフカセの場合はオモリが着底したら50cmほど持ち上げ、2本のハリが底を引きずるようにして待つ。

仕掛けを上げ過ぎると、極端にヒット率が下がってしまうので気をつけたい。そのためこまめに底を取り直し、常にエサが底を流れることを意識しておこう。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説こまめに底を取る(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

アタリの出方

テンビンフカセの場合、アタリは一気に穂先を持っていく。元々エサを底にはわせているので、アタリ=ハリ掛かりと思って良く、向こうアワセで十分だ。決して口の弱い魚ではないが、高速での巻き上げはご法度。慎重に巻き上げよう。

次のページでタイラバの釣りを解説