オフショアキャスティング&ジギングでヒラマサ連発 『夏マサ』盛期!

オフショアキャスティング&ジギングでヒラマサ連発 『夏マサ』盛期!

7月29日、長崎県平戸市・早福港の幸漁丸で、ヒラマサ狙いのジギング・キャスティングに行ってきた。6月中旬から、産卵から復活したヒラマサが荒食いを始める、いわゆる「夏マサ」シーズン到来。2週間前に同船でのキャスティングゲームで18kgを釣らせていただいた。さらなる大物に胸を躍らせ、再び同船で平戸沖~上五島沖へ。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 末永駿也)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

当日の状況

午前5時30分に出船。当日は満船の8人で、うち3人は女性と中学1年生。私も釣りたいが、同船者全員に釣ってもらいたい。

30分ほど走り、上げ潮のタイミングで最初は水深40mからのカケアガリでキャスティング。南の風がやや強く、船が揺れて若干投げにくさはあるが、追い風のため飛距離がぐんぐん伸びる。飛距離をだすことは一概に良いとは言えないが、他者よりも広く探るという観点では良いと思う。

ただ、ヒラマサ・キャスティングは大物が出やすいため、掛けた後は魚も命懸けで、釣り人側もそれ相応の心構えとタックルの準備は必要。その中でも、ある程度の硬いサオを使用すればしっかりとアクションをつけることが可能で、ファイトも魚に主導権を与えずにやり取りができる最低ラインの強度と思う。

ジギングで4kgヒラマサ!

オフショアキャスティング&ジギングでヒラマサ連発 『夏マサ』盛期!タックル図(提供:週刊つりニュース西部版 末永駿也)

釣り場に着いて投げ始めると、早速チェイスやバイトがあったと思ったら、この季節の風物詩のペンペン(シイラ)。小さいベイトを捕食しにシイラがいて、それを捕食しにくるのがヒラマサ。食物連鎖が目の前で起こるさまは、とにかく圧巻だ!

ヒラマサも絶対いると思い、キャストを続け、着水から3ジャークぐらいでものすごい水柱が。一瞬サオに重みを感じ、心臓がバクバク。早アワセは厳禁なので、そのままジャークを続けたが、フッキングには至らなかった。船長から「びっくりしてわざと掛けんやったやろ~」と、ちょっとからかわれたが、フッキングしていたらと思うと恐いようなうれしいような。次は必ず。

そして朝イチのキャスティングではシイラが釣れたのみで、ジギングへ移行。水深50mの釣り場で同船者がすぐにキャッチ。私はジグの立ち上がりの初速を抑えながらもしっかりと動かしたアクションで、10回ぐらいシャクったところで前アタリがあり、シャクり続けるとヒット。4kgのヒラマサをゲット。

キャスティングで8kg夏マサ!

その後も同船者にぽつぽつ釣れ、昼ごろに再びキャスティングへ。朝イチとは別の釣り場で、水深は30mからのカケアガリ。浅い所は底がはっきり見えるぐらいの激浅。ドラグをキツめに締め直す。船長から「そろそろ潮が行くけんね~」とアドバイスをもらった瞬間、ヒラマサのボイルが始まった。船長の潮の把握には毎回驚きだ。

4人で投げていたので、少しでも飛距離を伸ばすことを意識してフルキャスト。ベタナギに近かったので、ミスアクションを極力なくすように丁寧にジャーク。すると、潮波が立つキワでバイト。それと同時に一直線にサオに強く重みがかかり、すかさずフッキング。最初にいい引きを見せてくれた魚は、約8kgのヒラマサだった。夏マサはよく引く。

ラストにジギングでもヒラマサ追加

その後、同船者も初キャスティングでのヒラマサゲットで盛り上がり、最後にジギングでも6kg頭に3尾ゲット!この日は活性も比較的いい方だと感じた。それに加えて船長の釣り場選択が的確で、全員安打の楽しくアツい一日になった。

オフショアキャスティング&ジギングでヒラマサ連発 『夏マサ』盛期!ジギングに6kg級(提供:週刊つりニュース西部版 末永駿也)

これからもっとベイトとなるシイラのサイズも大きくなり、さらにアゴ(トビウオ)やダツといったベイトも入ってきて、大型ヒラマサのアタックが期待できる。また、今後はカツオの反応にも注目していきたい。

<週刊つりニュース西部版 末永駿也/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
幸漁丸
この記事は『週刊つりニュース西部版』2019年8月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。