魚をよく釣る人の共通項は【釣れなくても通い続ける不屈の精神】 知識と技術を蓄えよう

魚をよく釣る人の共通項は【釣れなくても通い続ける不屈の精神】 知識と技術を蓄えよう

たまに居るこの人良く釣るなあ~と感心する人。彼らに共通することはなんでしょうか。キャストが上手い?高い道具を使っている?いえいえ、それだけではないはず。ちょっと深掘りしてみましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

アバター画像
檜垣修平

こんにちは。檜垣修平と申します。海でのルアーフィッシングをメインにシーバス、メバルと遊んでおります!オールリリース派です。よろしくお願いします( ・∇・)

×閉じる

お役立ち その他

釣りが上手い人たちに共通すること

たまに居るこの人良く釣るなあ~と感心する人。彼らに共通することはなんでしょうか。キャストが上手い?高い道具を使っている?いえいえ、それだけたくさんの時間と脳みそと体を釣りに使ってきた人たちです。

単純な事で、誰よりも多く魚を釣って誰よりも多く釣れない時間に頭を悩まされたから釣りが上手くなったのです。

たまにそんなに釣りが上手いようには見えないのにやたら釣る人がいます。釣り船の船長さんたちはそういう人の事を魚に愛されていると表現します。

その人がなぜ釣れるのかわからないけど良く釣る人は、もはや生まれ持った才能かも知れませんので真似するのは難しいでしょう。とにかく、後天的に釣りが上手くなるには他の人よりも多くの時間と脳みそと体を使って魚と向き合うことがなによりの近道なのです。

魚をよく釣る人の共通項は【釣れなくても通い続ける不屈の精神】 知識と技術を蓄えようとにかく釣りに行くのが重要?(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

体験して知識と技術を蓄える

上で述べたように、魚とたくさん向き合うことが大事ですがやたらめったら釣りに行ったからといって比例して釣りが上手くなるとは限りません。

たとえボウズであっても、その日の潮周りや時間帯、シーズンを記録することでその後に活かす事ができます。その記録がどんどん増えていくと、その時に釣れるであろう場所がうっすらと予測できるようになってきます。

チャンスはあったのにバラしてしまった、居るけど食わせられなかったのなら原因を考察し突き詰めていくことでその日は結果が出なくてもいずれ技術として身についてきます。釣りが上手い人たちは過去にたくさん釣れない日や悔しい思いをしながらそれでもめげずに続けて今に至るのです。

魚をよく釣る人の共通項は【釣れなくても通い続ける不屈の精神】 知識と技術を蓄えよう知識と技術を蓄えていく(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

いつかくる答え合わせの日を待つ

何十回と釣りに行くとたま~に爆釣の日に当たります。そういう時は魚が今までの釣りで得た知識を技術に変換してくれる日です。

いままで魚を釣ったことが無かったルアーで最初の一匹を釣ったときに初めて、そのルアーの最適な巻き速度や応用力を体験することが出来ます。意外と早巻きでいいんだな、とか放置したままで釣れちゃったとか、魚が釣り具の使い方を教えてくれます。

この爆釣の日を迎えると一気に釣りが上手くなります。いままでは答え合わせのない算数ドリルを解くだけの状態でしたが、ついに答え合わせができるのです。この日まで頑張ったあなたは釣りウマに一歩近づいたことでしょう。

答え合わせのその日まで、釣れない日もめげずに通い続ける不屈の精神があれば、いずれあなたは釣り名人になっていることでしょう。

魚をよく釣る人の共通項は【釣れなくても通い続ける不屈の精神】 知識と技術を蓄えよう答え合わせの日はいつか来る(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)

<檜垣修平/TSURINEWSライター>