11月末、東京湾浦安の吉野屋からハゼ天ぷら船で出船した。参加したのは、千葉県釣りインストラクター連絡機構(通称COFI)の会員、知人を含め18人。全員ライフジャケットを着用して乗船した。
まずは豊洲市場沖から
7時40分、第五吉野屋は青山船長の操船でお台場に向かう。航程30分で正面に豊洲市場が見えるハゼのポイントに到着。
小型片天ビンにオモリ5号、ハリス1号45cmのハゼバリ2本の仕掛けに、2cmに切った青イソメを付けて投入。水深は6m。
1時間ほど小移動を繰返したがアタリがなく、木更津方面へ大きく移動。9時35分に再開。
海上は快晴無風のベタナギで、しかも暖かく絶好の釣り日和。
木更津方面で本命ハゼ
オモリ10号に替え、水深10mに投入すると、すぐにブルブルと右舷トモ2番に入った私の竿にアタリがあり、14cmのハゼが食ってきた。
船中、ハゼやキスのアタリが続き、バケツのなかで元気に泳ぎまわっている。
10時10分、右舷胴の間の当会事務局長・小原さんに20cmの大型ハゼが姿を見せた。
同時に左舷では、夫婦二人で参加の白井さんも18cmを釣り上げた。
江戸川区の望月さんは19cmシロギス、当会会長・村尾さんにも20cmの同じ魚が釣れる。
右舷トモに座っていた佐藤さんは、「来た、来た」と、元気いっぱいに18cmハゼをヒット。
船上で天ぷら!
11時40分、木更津D堤防内側にアンカーを下ろしてエンジンを止め、仲乗りの手で天ぷらの準備に入った。〝ピチピチ〟と揚がる音が聞こえ食欲をそそる。
全員がミヨシ側のテーブルに移動、各自持参した飲み物で乾杯。
揚げたて熱々のキスやイカ、エビ、一本丸ごとのアナゴに野菜のハス、サツマイモなど大盛り。船上で食べる揚げたての天ぷらは新鮮で格別に美味しい。
好天に恵まれ、自然と釣り談議に花が咲く。
最終釣果は?
お腹いっぱいで13時に釣り再開。
木更津港岸側水深10mで釣り始める。青山船長のこまめな移動で湾内のポイントを探り、ハゼやキスを追釣した。
釣果は、両魚合わせて5~43尾。竿頭はハゼ25尾、キス18尾の当会副会長・堀田さん。
ゲストは数多く釣れたイイダコ、イシモチ、アジにフグなど。
この日はブルブルとアタリはあるがハリ掛かりせず、ひと呼吸おいてアワせると釣果を伸ばすことができた。
<週刊つりニュース関東版APC・勢籏健治/TSURINEWS編>