前回、友人親子をお誘いしてのアナゴ釣りが貧果に・・・。そこで、何かいい釣りモノはないかと思い付いたのが名古屋港の(ロックフィッシュ)根魚ゲームだ。都市近郊だけに場荒れも多いが、まだシーズン初期なので釣り人も少なく、釣果は十分に期待できるだろう。
底スレスレが重要!
そんな訳で10月末の夜、2人をお誘いして向かった先は愛知県弥富市の名古屋港西3区周辺。午後7時半ごろに到着し、早速準備に取りかかる。
狙いめとなるのは足元の敷石周りなので遠投の必要もない。まずは1gのジグヘッドを軽くキャストし、底の手応えを感じながらゆっくりと敷石の上を誘ってくる。
といってもズル引きではない。イメージ的には底スレスレをトレースさせるスイミングだ。両者の違いはわずかなラインテンションの差。本当に微妙な差でしかないが、これだけで根掛かりの頻度は大きく違ってくる。
早々にヒットしたのは
開始早々、さっそくサオを曲げたのは娘さん。まだ小学4年生ながら、キャストからハリを外すところまで1人でこなす。
上がってきたのは15cm弱のカサゴ。伊勢湾奥のアベレージサイズだ。
その後も順調にカサゴのヒットは続く。
心配していた根掛かりやライントラブルも、少しコツを教えただけなのにうまく回避している。
人が多く入っているポイントなのでサイズは思うように伸びないが、まあ、これは仕方ないだろう。
バランスショットリグ
その一方で、苦戦を強いられているのはお母さん。いつもジギングを楽しんでいる彼女にとって、1gのジグヘッドはあまりにも勝手が違いすぎるようだ。
だが、水深が浅いので、これ以上重くすると根掛かりが頻発してしまう。そこでジグヘッドから変更したのが、バランスショットと呼ばれるリグ。
オフセットフックにワームをセットし、シャンク部分にガン玉をかませたものだ。バルキーなワームと組み合わせることで石の間へのスタックを防ぎ、根掛かりを激減させることができる。
ここからはお母さんもハイペースで追い上げる。
まだ海水温が高いこともあって魚の引きは強く、小型ながら楽しませてくれる。
メバルのヒットレンジはタイト
そして、その隣で私が狙うのはメバル。群れが上ずっているときは表層をトレースするだけでイージーに釣れるのだが、この日はご機嫌斜めのようだ。
周囲にも何人かメバル狙いのアングラーがいたが、誰もが口をそろえて渋いと言う。
ヒットレンジはカサゴと紙一重で、かなり深い。その狭いレンジをスローフォールで攻略するため、使用するのは0.4gの超軽量ジグヘッド。敷石の先にキャストしたら中層までフリーで落とし、後は漂わせるようにカーブフォールでレンジを刻んでいく。
アタリは小さいが明確に出る。向こうアワセでヒットする状況ではないので、スイープにアワセを入れて17cm級をキャッチ。狙い通りのメバルだ。1カ所で連発はしないが、探り歩けばポツポツ拾える。
少しでも沈めすぎると元気なカサゴが飛びついてくるので釣り分けは難しいが、それでも短時間で5匹のメバルをキャッチ。最大寸は18cm程度だろうか。
川中さん親子も順調にカサゴやタケノコメバルをキャッチしていく。さらに娘さんは、フォール中のアタリを見事に合わせてメバルまでキャッチ。これには私も驚かされた。
今日の釣果と料理
今回はサイズこそ今ひとつだったが、数は文句なし。最後に小型魚をリリースし、午後10時に満足の終了となった。
そして翌日、川中さんからおいしそうなメバルの煮付けの写真が届いた。釣って楽しく、食べてもおいしい根魚ゲーム。湾奥の手軽な場所で楽しめるので、一度出かけてみてはいかがだろうか。
<週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志/TSURINEWS編>
名古屋港西3区周辺