磯フカセ釣り好機到来 沖の浅ダナ狙いで良型キャッチ【和歌山・市江】

磯フカセ釣り好機到来 沖の浅ダナ狙いで良型キャッチ【和歌山・市江】

12月8日、倶楽部仲間の石田さん、奥野さんと3人で、和歌山県白浜町市江(吉丸渡船)へ、翌週開催するフカセ釣り大会の下見も兼ねて行ってきました。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・妹尾隆)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

カニ島へ渡礁

夜中の1時30分に東大阪を出発。石田さんと二人でマルニシ和歌山インター店に向かいます。そこで奥野さんと合流してまきエサを作り、そこから市江までの車中は3人で釣り談義。「ウキはどこのメーカーを使ってる?ハリはどこの?ガン玉は?・・・」釣りに行く道中はこれもまた楽しみの一つですね。

午前6時20分に出船。お客さんも多く、上磯と下磯に分かれて2隻で出船しました。私たち3人は下磯方面に乗り込み、船長の指示を待ちます(吉丸渡船は船長が下りる磯を決めます)。

磯フカセ釣り好機到来 沖の浅ダナ狙いで良型キャッチ【和歌山・市江】6時20分に出船(提供:WEBライター・妹尾隆)

「妹尾さん3人、次の次なので用意しといてください。」と声がかかりました。場所的に、これはもしかしてカニ島かもと期待が高まります。そして、予想通りカニ島に降ろされました。北風の風裏なので、釣りもしやすそうな感じで楽しみです。

一通り磯を回って釣り座を決めます。石田さんと奥野さんは船着きで。私は笠甫向きに釣り座を構えます。 朝日がすごくキレイで感動しましたが、ウキが全く見えません・・・。

磯フカセ釣り好機到来 沖の浅ダナ狙いで良型キャッチ【和歌山・市江】当日の磯から見る朝日(提供:WEBライター・妹尾隆)

当て潮の中35cm口太グレ

いつもと同じく、まずはさしエサのみで磯際に落としていきます。3投ほど入れても反応なし。そこでサオ1本ほど沖に狙いをかえますが、かなりの当て潮ですぐに手前のシモリの上に寄ってきます。風は背中から吹いていたので遠投し、サオを立ててミチイトを風で膨らませ、当て潮で足元に寄ってくるウキにブレーキをかけて仕掛けを入れていきます。

すると浅いタナでツツッ!ミチイトを大きく膨らませているのでアワセも大きく、しっかりと入れます。タモに収まったのは丸々と肥えた35cmほどの口太グレです。やはりラインがふけていたので掛かりも浅かったようで、タモに入れた瞬間にハリが外れました。

磯フカセ釣り好機到来 沖の浅ダナ狙いで良型キャッチ【和歌山・市江】グレが心地いい引きを楽しませてくれた(提供:WEBライター・妹尾隆)

その後も同じように釣っていきますが、全く後が続いてくれません。ウキを00にかえ、ガン玉なしのスルスル仕掛けでゆっくりと仕掛けを入れていきます。しかしこれも反応なし。さしエサも取られません。前回これで釣れたのに・・・。

沖の方を見ると、ところどころに浮きグレが見えます。ここ市江では潮がよくないときに浮きグレが多いと船長から聞いたことがありました。確かに残ってくるさしエサが冷たい。底潮の水温が低いのでしょう。魚の活性も悪いようです。

全体的にタナは浅め

午後から潮がかわり、沖に向いて流れはじめ釣りやすくなったので、船着き側の友人もこちらにきて3人肩を並べて釣ります。そこでウキを0にかえ、スルスル仕掛けでたまに沖に見える浮きグレを狙っていきます。風も背中からで潮も沖に向かって走っているので釣りやすい状況です。

仕掛けが入りすぎないようにウキに強めのテンションをかけ、さしエサが水面から50cmほどのところを漂うイメージで流していくと、スルスルとラインを引っ張るようなアタリ。サオ先からハリまで一直線の状態なので、軽くサオを立ててアワせ、上がってきたのは36cmほどの口太グレ。

磯フカセ釣り好機到来 沖の浅ダナ狙いで良型キャッチ【和歌山・市江】浅ダナでヒットしたグレ(提供:WEBライター・妹尾隆)

隣で石田さんもサオを曲げ38cmのいいサイズの口太グレを釣っています。 奥野さんもシモリの奥を狙って同サイズのグレを掛けていきます。

午後2時すぎ、アタリもなくなりさしエサが残りだしたので納竿としました。全体的にタナは浅かった印象です。軽い仕掛けの方がいい感じでした。

次のページで最終釣果を発表!