今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬・城沼】

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬・城沼】

春の乗っ込みに毎年大勢の釣り人が訪れる群馬県館林市にある城沼。実は、水温が下がりジャミが静かになる、これからの時期こそ第二の好機なのだ。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 棚網久)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

冬の城沼の概況

城沼と言えば春の乗っ込みシーズンに着目されがちだが、実は12~2月もいい釣りができる。とくに水温が下がりジャミ(マブナを含む)の動きが減るころからが冬のシーズンインとなる。アベレージサイズは30~35cmだが、日並みや釣り方次第では尺半オーバーも狙える。とくに寒さが厳しくなる12月後半から、巣離れ前の2月中旬までは大型が狙える絶好の機会となる。

春の乗っ込みはよくウキが動き確かに楽しい。しかしハタキに遭遇するとスレるだけで、なかなか口にハリが入らない。その点、真冬の釣りではアタれば食ってくるし本命の確率も高い。

ポイント

これからの風向きを考えると、ポイントは北岸エリアが中心。水深は1本~1本半。極端に深い所は鶴生田川を含め城沼北岸にはない。では東側から順に紹介する。

(1)アゼリアモール前

いわゆる沼の最下流部付近となる。ハスの群生がない広々としたエリア。隠れる所がないのでジャミは障害物周りに比べて少ない。竿は14~21尺。

(2)ジャリ駐車場前

ハス穴が点々とある。ハスに近づけるとジャミが多いので、穴の中心にウキを立たせる。竿の長さは穴の幅や奥行きに合わせる。幅の狭い穴を狙う場合、軟調子ロッドだとハスの中に入り込まれてしまうことがある。万全を期すなら硬式先調子がお勧めだ。

(3)善長寺前桟橋

4~5人が入れる広い桟橋。ポイント(4)を含め、この時期は入釣可能だ。不可なのは遊覧船の航行が行われるツツジ祭りと花ハスが咲く期間で目安は4初旬~7月末。桟橋下にはジャミが多く、乗降時の音(振動)などを考慮すると竿18尺以上が有利かもしれない。

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬・城沼】善長寺前桟橋のポイント(提供:週刊へらニュース 棚網久)

(4)尾曳駐車場前桟橋

(3)と同様に遊覧船航行期間以外は入釣可能。4~5人が入釣可。竿14~21尺。常連の話ではウキを沖に立たせるほど大型の確率が高まるらしい。

(5)鶴生田川最下流部(尾曳橋下)

橋の真下は長竿が振れないので、橋からややズレた上流側や、浮き魚礁の周辺を狙う。ここも竿18尺以上の長竿が有利。

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬・城沼】鶴生田川最下流部のポイント(提供:週刊へらニュース 棚網久)

次のページで釣り方とエサについて解説