ネコリグ&ダウンショットで40cm前後のバス連続ヒット!【五三川】

ネコリグ&ダウンショットで40cm前後のバス連続ヒット!【五三川】

10月5日、中部地区のメジャーフィールドである岐阜県・養老町の五三川へ向かった。最上流から最下流まで、ストレートワームのネコリグでブレイクなどストラクチャーを攻め、40アップのバスを釣ることができた。

岐阜県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山渓太郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ブラックバス ルアー&フライ

五三川最上流エリアでバス釣り

朝一は最上流エリアでスタート。風が強く、見える範囲にブルーギルも小バスも見えない。取りあえずフォールしてくるものに反応するか見るため、ドライブスティックのジグヘッドワッキーのリフト&フォールで探ってみる。だが全く反応なし。

そんななか、隣でシーバス用スピンテールジグを同じくリフト&フォールしている友人にヒット。30cmほどのバスだ。

ネコリグ&ダウンショットで40cm前後のバス連続ヒット!【五三川】シーバスルアーでもバスは釣れる!(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山渓太郎)

ネコリグでバス連発!

その後反応がなく最下流へ移動。私は10フィートアンダーのスキップシャッドのダウンショットでシェイクしながらボトムをズル引き。

するとコンッとラインが弾かれたので聞いてみると何も感じない。離したかと思ったら小さなバスがビチビチと跳ねてフックオフ。どうやら食い上げてきていたみたいだ。

その直後、アノストレート5.5インチのネコリグで探っていた友人が食った食ったと叫んでいる。見ると本当にラインが走っている。巻きアワセして、出てきたのは39cmのナイスバス。

その次のキャストでも、またラインがパンパンと弾かれている。さっきよりもデカそうだ。上がってきたのは44cm。完全にハマっていた。

ネコリグ&ダウンショットで40cm前後のバス連続ヒット!【五三川】44cmのバスがヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山渓太郎)

ブレイク付近を攻めてファーストフィッシュ

この後バイトがなく、元のエリアに移動。ブレイクを丹念にアノストレートのネコリグで通していると、足元でコンッとバイト。だがスッポ抜け。

その後もブレイク付近を攻めると、またコンッとアタリ。少し長めに送ってからしっかりフッキング。引くには引いたが、すぐにピョーンと出てきてしまった。30cmないくらいだが、うれしいファーストフィッシュだ。

ネコリグ&ダウンショットで40cm前後のバス連続ヒット!【五三川】筆者のファーストフィッシュ(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山渓太郎)

そのままランガンしていると、シャローと護岸のポイントにバスもギルも浮いているのを見つけた。ここは夕方チャンスかもしれないとそっとしておく。

ボイル発生もヒットせず

次は五三川本流の中流域。カバーが一番多いエリアだ。ブレイクをネコリグで探っていくも反応はないので、早々に見切ってもう一度最上流エリアへ。同じくブレイクをサーチしていくが、なかなか反応してくれない。

そこでシャローとバスやギルが浮いていたエリアまで歩いてみる。そこでブレイクや護岸際、沈んでいる杭などをネコリグで通していると、目の前でボイル。シャローエリアがあるので、そこに追い込んで捕食するようだ。しかしボイル撃ちをしても、なかなか食ってくれない。

ダウンショットで35cm追加

もう日も沈みかけ、最後の期待を最下流エリアに託すことにした。ヤブこぎをして入り、杭が乱立しているのでその杭1本1本と護岸側を丁寧にネコリグで撃っていく。それでは食わなかったので、次は10フィートアンダーのスキップシャッドのダウンショットでシェイクしていく。

バックハンドで岸際のカバー際に入れて細かくシェイクしていると、コンッとアタリ。少し送るとしっかり持っていったのでフッキング。だが動かない。沈んでいる木か何かに引っ掛かってしまった。たまに引っ張られるのでまだ魚はついているようだ。少し緩めて引っ張ってを繰り返すと、スルッと抜けてくれた。

ネコリグ&ダウンショットで40cm前後のバス連続ヒット!【五三川】(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山渓太郎)

出てきたのは、35cmほどのまあまあサイズのバス。もう一度そのダウンショットを落とすと、ほぼ足元でまたコンッとバイト。だが、これはスッポ抜けてしまった。もうだいぶ暗くなってきたのでこれで終了とした。

秋はギル系ワームもおすすめ!

季節的にも朝夕は寒くなり、バスのポジションも秋らしくなってきた。そんななか、この日は風が吹いていたので表層にはあまりいないが、ボトムべったりでもない中層に浮いていたようだ。

44cm 風がなく晴れている日はブルーギルも浮くので、よく見かけるエリアでギル系ワームをフォールさせる釣りでデカい魚を狙えるだろう。

<週刊つりニュース中部版 APC・杉山渓太郎/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
五三川
この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年11月1日号に掲載された記事を再編集したものになります。