公園でクチボソ釣り♪まったり午後から釣行【東京都元渕江公園】

公園でクチボソ釣り♪まったり午後から釣行【東京都元渕江公園】

12月6日(水)、冬の風物詩のひとつである光の祭典が始まったばかりの東京都足立区にある元渕江公園に午後からクチボソ釣りに出かけた。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

午後からの開始

1時30分すぎに到着すると、相変わらずヘラブナ釣りの人で賑わっていた。
魚の活性は高そうで、あちこちで竿が曲がっている。

小物狙いの人は入口側の池と奥の池に数えるほどで、タナゴ交じりでクチボソがよく釣れていた。

私は前回好釣りした奥の池の噴水を正面にした、日当たりのいい護岸に腰を降ろして竿を出すことにした。

公園でクチボソ釣り♪まったり午後から釣行【東京都元渕江公園】

水量は多めで青濁り。

噴水が出ているため水に動きがある。

水深は70~90cm。

水面にはクチボソと思われる小魚の波紋が広がっており、魚影は濃そうだ。

タックルは1.2mのタナゴ竿にミチイト0.3号を竿いっぱいに結び極小ヨリモドシを介して『テトロンハリス付き特注タナゴバリの極(きわめ)金バリ/つり具すがも』を接続。

1cmのツクシウキをゴム管止めした下に『小粒目印/MARUHUJI』を3個付け、トップのウキの頭が水面より1、2mm出るように板オモリで浮力を調整。

エサはの『フィッシュワゲット/マルキユー』を小さく砕き、水に浸して軟らかくしてからハリ先に付ける。

ウキ下は水深より浅く50cmに取り、波紋が出ていたところに仕掛けを投入。
2、3回エサ打ちすると、早くも動きがでた。

チョンチョンと小刻みにウキを動かしたあと、スーッと水中に消し込まれ、横へ走る明確なアタリ。

少し間を置いて軽く竿を上げるとブルブルとした鈍い引き。

6cmのクチボソが水面に弧を描くように上がってきた。

状況に合わせて、エサやポイントも変更しよう

公園でクチボソ釣り♪まったり午後から釣行【東京都元渕江公園】釣果の一部と使用したエサ。

その後も同様のアタリが続き、うまくアワセが決まると5cm前後がよく釣れた。

日没近くになると、手前の魚巣ブロック前でも面白いようにエサを追ったが、食い込みが浅くバラシが多い。

噴水が止まると同時にアタリは遠くなり、ウキが見づらくなった5時前まで釣って納竿。

釣果は4~6cmのクチボソが18尾だった。

今後は寒さとともに魚の活性も低下してくるので、エサはグルテンなどの練りエサと併用を勧める。

またポイントも魚の越冬場所となるヘチの魚巣ブロック際の小深いところに移る。

<週刊つりニュース関東版 APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

▼アクセス
東武スカイツリ―ライン竹ノ塚駅下車。東口から駅前の大通りを東へ徒歩約20分。
この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年1月5日号に掲載された記事を再編集したものになります。