大阪南部・泉南の深日漁港では、7月下旬に入って、カマスが釣れ始めた。早朝と日没前に回遊があり、現在は早朝に数、型が期待できるようだ。そこで、8月3日の早朝に釣行してみた。当日は夜が明ける頃から時合いに突入し、いろいろなルアーでヒットを楽しむ事ができた。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・谷口墨人)
深日漁港でカマス狙いのワインド
当日は深日漁港に午前4時前に到着した。漁港の埋め立て地の西側の階段状になっている護岸に着くと、休日だけに多くの釣り人が竿を出していた。ほとんどがカマス狙いで、エギングでアオリイカの親イカを狙っている釣り人もいた。
護岸の中ほどで、カマス狙いのライトタックルを準備する。まだ暗いので、まず、アピール度が高い、小さめのジグヘッド8gにワームはシャッドテール(パールホワイト)の3インチをチョイス。
スローな動きに反応がいいので、スローなリトリーブでも、尻尾がプルプルと動いてアピールするシャッドテールをチョイスした。スローワインドで攻めていき、中層から表層をスローの棒引きで探っていくが、バイトがない。
夜明けの時合いに表層で20cm級
今が夏の盛りで、穏やかだが風がなく、早朝でも蒸し暑い。ようやく反応が出始めたのが、もうすぐ夜が明け始める時間帯の4時30分過ぎだった。表層をスローで引いていると、グッとショートバイトがあった。
小型のメバルかアジがチェイスしたのかと思いながら、再び投入すると、表層でガッガッとバイト。すかさずアワせると、グングンと快引がきた。引きを味わいながらアベレージサイズである20cm級のカマスをキャッチ。
続けて投入すると、また表層でグンとバイトしたが、フッキングしなかった。カマスは口が硬く、エサを捕食するのもヘタなので、フッキングミスが多い。気を取り直して探っていると、グッグッとバイトし、20cmクラスをキャッチ。
周囲が明るくなる頃に時合いが…
やがて夜が明け始めると、あちらこちらのルアーマンのロッドにカマスが釣れ始め時合突入だ。明るくなってからは、ルアーを、5cmのヘビーシンキングミノー(アジカラー)に変更。ルアーのフックは、掛かりやすい12号をチョイス。
スローリトリーブでも、よく泳いでくれるので、スローの棒引きで表層を探っていると、ガッガッとバイトし、18cmのカマスをキャッチ。
気をよくして投入し、引き始めるが、ラインにテンションが掛からない。高切れしてしまったようで、ラインだけを巻き取ると、リーダーの先からスバッと切れていた。どうやら、回遊中のカマスの齒がラインに触れたようだ。カマスの時合は短いので、トラブルがあればタイムロスになる。
バイトシーン丸見えが面白い
気を取り直して、5cmのヘビーシンキングミノー(イワシカラー)に変更。また、表層を棒引きで探っていると、グングンと左右に走り回る引きを味わい、当日最長寸のカマス23cmをキャッチ。
海面をリトリーブしていると、バシャッとバイトシーンが目視できるので、ポッパーなどのトップウオータープラグで狙ってみても面白そうだ。
その後もバイトは続き、カマスを掛けても表層で暴れるとバレるか、抜き上げの時にフックアウトして、ポロリでのナチュラルリリースも多い。しかし、5時10分を過ぎると反応が急になくなり、バイトがなくなった。
カマス18~23cmを7尾キープ
周りでも釣れなくなったようで、気配がなくなった。まだ、日ムラがあり、この日の時合いは30分ほどだった。結局、カマスは18~23cmを7尾キープできたが、手返しのいいルアーマンは2ケタキープしていた。昨シーズンはあまり釣れなくて不調だったが、今シーズンは期待できそうで、今後が楽しみだ。
<TSURINEWS・WEBライター・谷口墨人>
深日漁港
所在地:大阪府泉南郡岬町