敦賀半島ランガンライトゲーム アオハタにアジにメバルなどと対面

敦賀半島ランガンライトゲーム アオハタにアジにメバルなどと対面

福井県敦賀市の敦賀半島へ、7月5日、6日の2デイライトゲーム釣行に出かけた。3ポイントをランガンし、豆アジからメバル、最後はアオハタまでゲット。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・松田久史)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

白木漁港でライトゲーム

当日、現地着は午後9時。釣具店での情報では、敦賀半島の各漁港で豆アジが釣れているらしい。まず向かったのは白木漁港だ。

港内には誰もおらず不安が募るが、取りあえず1gのジグヘッドにストレートワームで様子を見る。まずは適当にキャストして表層をスローに探ると、早速プルプルッとバイトがある。しかしフッキングしない。

ゼログラヘッドでヒット連発

移動して探ると、堤防の奥でバイトが多い。やはり先ほどのバイトは豆アジに違いない。ジグヘッドを0.5gに落とし、ワームは食い込みのいいソフトなものに。さらにロッドも軟らかめにチェンジ。そしてスローに誘うと狙い通りヒット。待望?の豆アジだ。

敦賀半島ランガンライトゲーム アオハタにアジにメバルなどと対面待望の豆アジ(提供:週刊つりニュース中部版 APC・松田久史)

数はそれなりにいるようだが、なかなかの渋さ。相当テクニカルだ。下手にアクションを入れると散るのかバイトが減少。ドがつくスローのストレートリトリーブでしばらく修行を続け、それなりにヒットさせることができた。

だがわずかにレンジが外れると途端にバイトが減るため、神経がすり減るったらありゃしない。そこで同じ重さのゼログラヘッドに変更。これで同一レンジを楽々キープできる。安定してバイト&ヒットだ。

▼この釣り場について
白木漁港周辺

丹生でメバル

次はお隣の丹生。ここも誰もいない。

しかし、まだ枯れきっていないウイードが点在しており雰囲気は抜群だ。メバルいるかな~と丹念に探るとバイト。アジかセイゴかはたまたメバルか分からない微妙なバイトだ。

船と船の間を丹念に探るとついにヒット。やはり正体はメバルだった。

敦賀半島ランガンライトゲーム アオハタにアジにメバルなどと対面ウイードから飛び出したメバル(提供:週刊つりニュース中部版 APC・松田久史)

菅浜で豆アジ

次は菅浜へ移動。これまでと違って釣り人が多い。

敦賀半島ランガンライトゲーム アオハタにアジにメバルなどと対面突堤先端でマメアジが連発した菅浜(提供:週刊つりニュース中部版 APC・松田久史)

基部から探っていくと、一番先端でバイトが出た。これまたテクニカルに掛ける釣りを展開し豆アジをキャッチ。ここで敦賀新港へ移動し、仮眠を取った。

▼この釣り場について
菅浜周辺

白木でキジハタ狙い

翌日はキジハタ狙いだ。完全に寝過ごして午前6時に起床。すでにポイントは入る隙もない。

ということで再び白木へ向かう。港内では相変わらずアジが群れていて、チェイス&ヒットの様子がよく見える。

ナイトゲームでは表層のスローリトリーブだったが、デーゲームでは少し沈めてアクションをつけた瞬間にバイトが多かった。

そういえば、定番ゲストのカサゴが釣れていない。

1gのジグヘッドにストレートワームで岸際を丹念に探ると、ビューンと飛び出してアナハゼがヒット。そして同パターンでカサゴがヒット。

3gのジグヘッドに甲殻類系のワームにチェンジし、敷石を攻める。

すると待望のキジハタがヒット、と言いたいところだが、ヒットしたのはアオハタだ。

そうこうしているうちに気温が上昇し、午前10時にギブアップ。ヨーロッパ軒でソースカツ丼を食べて大満足し、帰路に就いた。

▼交通 北陸自動車道・敦賀IC下車、敦賀市内を抜け敦賀半島へ

<週刊つりニュース中部版 APC・松田久史/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年7月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。