従来のルアー(疑似餌)で狙うメバル釣りは、ソフトルアーを用いた攻略法がスタンダードだったが、近年はハードルアーを用いたプラッギングが流行のきざしを見せている。今回はいよいよ本番を迎えた春のメバルシーズンに向けて、私が普段釣行している伊勢湾奥港湾部のナイトゲームを中心に、釣果倍増間違いなしの「意外と釣れる」メバルプラッギングを紹介できたらと思う。
プラグの有効性
メバルのルアー釣りはソフトルアーによる攻略がスタンダード。ではなぜ今までプラグの攻略がフューチャーされなかったかというと、プラグの単価がソフトベイトより高額なことと、プラグでの攻略法の有効性があまり公表されていなかったこと(高活性時しかプラグで釣れないなどの意見)に尽きると思う。
メバルの生態を考えると、基本さえ押さえておけばソフトベイトを超える釣果も珍しくなく、潮止まりやタフコンディション時にも釣果を出すことができる比較的簡単な釣り方だと私自身は感じている。
レンジを合わせやすい
私が普段釣行する港湾のメバルの食性を考えると、通年安定的に捕食されている多くのベイトがプランクトン(遊泳力を持たないアミなどの小型甲殻類やゴカイ、イソメなどの多毛類)である。それらのベイトは浮遊生活をしており、風や潮に流されながら表層付近に多く分布している。
メバルは夜間の捕食時になると、潮上の水面方向に頭を向けて表層を流れてくるプランクトンを待ち伏せて捕食することから、ルアーでの攻略はいかにプランクトンと同じようなレンジ(水深)をゆっくり流せるかがポイントとなる。
プラグの場合ソフトベイトのようにジグヘッドなどのオモリを必要としないため、フローティングやサスペンド、スローシンキングなどルアー単体の浮力の違いで表層近くのプランクトンのレンジに合わせやすい。
なおかつトゥイッチやジャークなどのアクションを加えて波動の強弱をつけることで、捕食体制に入っていないメバルまでもスイッチを入れられることから、ルアー釣りらしい攻略が可能であることがプラグにこだわる理由である。
メバルプラッギングタックル
ロッド
市販のメバルロッドはジグヘッドのスローリトリーブ用のものが多く、ティップ部のみ極端に軟らかいものがほとんどのため、できるだけ張りのあるものを選ぶと使いやすいと思う。しかしあまりにも硬いロッドになると、ルアーアクションをつけすぎてしまう傾向があるので、現段階ではハードソリッドティップ搭載のアジングロッドが最もオススメだ。
長さについてはポイントによって異なるが、私は港湾のフィールドではテトラ帯では7フィート前後、足場の低い所では6フィート前半を使用している。
リール
2000番台の小型スピニングリールで軽量なものがオススメだ。
また細番手のPEラインを主に使用するため、低負荷時のドラグ性能が優れたものを選びたい。
ライン
港湾部の場合、私が使用するメーンラインがPEの0.2号~0.3号を使用している。
プラグを使用するのにかなり細いと思われがちだが、プラグの姿勢や潮の抵抗を捉えやすく風の影響も最小限に抑えることができるための選択である。また、リーダーもフロロカーボンの1~1.2号と細めを、PEにクインテッドノットで接続している。
プラッギングメバルの定番外道であるシーバスの70cmクラスをこの道具立てで何本もキャッチしているが、リーダーとの結束やラインチェックを釣行中にマメに行なえば問題なく対処できる。
ルアー
近年の流行からメバル用プラグは増えているので専用のものを選びたい。注意点としては磯や遠投用のメバルプラグを選ばないこと。
港湾での使用を考えるとフローティングタイプ、サスペンドタイプ、スローシンキングの最低3タイプは用意しておきたい。
カラーに関してはクリア系をメインに、グローや常夜灯の色に合わせるのが効果的だと感じている。以下に私がいつも港湾部においてメインで使用しているオススメプラグを数種類紹介させていただく。
オススメプラグ
以下が参考までに筆者がオススメするメバルプラッキンのプラグ一覧だ。
スミスガンシップ36F
クランクベイトのような高浮力ミノー。港湾部の表層攻略には欠かせない1本だ。トップ的な使用もでき、テトラ際なども根掛かりを恐れずに攻略可能。
H・A・Lレイブン37DEEPメバルスペシャルSL-S
先行者の攻めた後や時合い落ちしたエリアでも、必ずメバルを連れてきてくれる超スローシンキングミノー。エギのようにスラックジャークをかけてスイッチを入れてバイトを誘う切り札的プラグ。
FCTビーストレート48S
樹脂ペラの付いたスローシンキングシンキングスウィッシャ―。潮の流れの向きを把握しやすいだけでなく、ここぞというポイントでトゥイッチをかけてスイッチも入れられるプラグ。大型の個体も出やすい。
ストームフラッタースティック40
4cmというコンパクトサイズながら強風にも強いシンキングペンシル。ショートジャークしながら潮に乗せると反応が得られるだけでなく、バイト誘発力が強いので初めてのポイントでサーチベイトとしてオススメ。回転系バチパターンにも最適。
他にも数種類のプラグを持参して釣行しているが、釣行時のコンディションに合わせるのがこのゲームの楽しさなので、ある程度プラグのバリエーションがあると安心である。