夜の漁港でのフカセ釣りで40cm級頭にチヌ連打【熊本・上天草】浅場でヒット集中

夜の漁港でのフカセ釣りで40cm級頭にチヌ連打【熊本・上天草】浅場でヒット集中

大矢野島(熊本県上天草市)の夜釣りで、チヌが好調だ。5月4日に釣行した際は、小一時間で納得の釣果に恵まれた。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

上天草で夜のチヌフカセ釣り

大矢野島のチヌは一年を通して狙えるが、夏から秋は釣れる確率が高い。堤防や護岸からアオ虫をエサにした電気ウキ仕掛けで狙う。

例年5月中旬からスタートし、6月に最盛期を迎えるパターンが多いが、今年は早めに開幕したようだ。

夜の漁港でのフカセ釣りで40cm級頭にチヌ連打【熊本・上天草】浅場でヒット集中タックル図(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

 

アラカブ(カサゴ)をキャッチ

この日は北寄りの風がやや強く、風裏を求めて鳩之釜漁港(同市大矢野町)に向かった。現地に到着したのは午後7時すぎ。人気のポイントには釣り人がずらりと並んでいたため、邪魔にならない場所に釣り座を構え、すぐにスタンバイ。

ウキはよく飛ぶLFスマート。ハリは細身の割に強度がある速手チヌを選択。タナを2ヒロとり、サオ下から攻めてみた。

手返すること3投目、アタリが出始めた。上がったのはリリースサイズのアラカブで、これが3連発。タナを浅くすれば魚信がなくなることから、早々に見切りを付けて移動することにした。

40cmのチヌを手中

次に向かった場所は同町の登立新田漁港。ここも先客がいたが、100m以上離れた超浅場に釣り座を構えた。タナを矢引き(約70cm)にし、30mほど先に仕掛けを投げてアタリを待った。

その1投目だった。ウキが横走りし、手元にガツンときた。魚はギュンギュン沖に走る。慎重にヤリトリし、ゆっくり浮かせたのは40cmに迫るチヌだった。

アタリは間断なく続き、30cm前後のチヌを3尾追加。キスやヒイラギも交じり、クーラー内も賑やかになったところで午後9時前に納竿した。

夜の漁港でのフカセ釣りで40cm級頭にチヌ連打【熊本・上天草】浅場でヒット集中夜チヌが連発(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

今後の展望

今回は浅場で釣れたことから、現地の夜チヌは最盛期に突入した模様。これから秋口まで楽しませてくれそうだ。

<松田正記/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大矢野島

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る
さらに求人情報を見る