冬の夜釣りはライトゲームが熱い【熊本・上天草】メバルにカサゴに巨大ヒラもヒット

冬の夜釣りはライトゲームが熱い【熊本・上天草】メバルにカサゴに巨大ヒラもヒット

冬は多くの釣りがオフシーズンとなり、寒さも厳しくなりますが、ライトゲームにとってはハイシーズンとも言えます。そこで今回は、寒い時期だからこそ楽しめるライトゲームに挑んだ筆者の釣行を、おすすめポイントとともに紹介します。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

アバター画像
松永 一幸【上天草市公式釣り人】

【上天草市公式釣り人】ルアー・フィッシングが大好きな磯釣り師です。「釣果」より、「思い出に残る」釣りの探究に努めています。

×閉じる

ショア ソルトルアー

移動先でメバルがサイズアップ

今度は、昨年の同じ時期に良型を仕留めた港へ移動。残念ながら、上潮のタイミングではありますが、干潮からの3分目なので、潮位は低い状況です。

先程と同じ設定でキャストし、5カウントから探っていきます。

すると、やはり1投目。サイズアップ成功!しかし、足元のこの子の推しに負けて、プレゼントすることにしました。美味しく食べてね……。

冬の夜釣りはライトゲームが熱い【熊本・上天草】メバルにカサゴに巨大ヒラもヒット釣れたメバルは猫ちゃんにプレゼント(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

表層で小型のシーバスがヒット

上潮で潮位変化が生じ、流れも出てきました。表層ではライズ音が入り乱れる状況となり、「大きな音はシーバス、小さめの音はメバルだろう」と目測予想し、カウント0で表層を探ることにします。

すると……ひったくるような激しいアタリの後、鋭い走りでドラグが出ていきます。どうやら目測ミスをしてしまい、シーバスを引き当てたようです。

浮いてきたのは、30cmほどの小型のシーバス。本音で言うと「このサイズで良かった」と思いました。実は……ランディングネットは車に乗せたままだったので。

冬の夜釣りはライトゲームが熱い【熊本・上天草】メバルにカサゴに巨大ヒラもヒット30cmのシーバスをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・松永一幸)

巨大なヒラがヒット

同じフィールド内で移動し、別のポイントへ入ることにします。このポイントには、立ち位置から見て、右から左前へ激しい潮流があり、この潮流の中に魚の気配を感じたため、このシチュエーションをドリフトで探ることにしました。

すると……カウント20ほど沈めて、その後にカーブフォールで探っていると、アジのようなトンっと響くアタリが手元に伝わります。

ヒット! しかもかなり強い引き! これは良型!ですが、どこか走り方が違います。なぜか、かなり叩きます。

浮いてきたのは……まさかのビッグサイズのヒラ。魚の姿を見て、「抜き揚げは無理だ!」と理解した瞬間、バラしてしまいました。

使用していたジグヘッドがバーブレスフックだったことが幸いし、ラインブレイクではなく、フックアウトだったため、事なきを得ました。

その後は場荒れしてしまったのか、全くアタリがなくなり、時間のリミットを迎えたため、納竿としました。

冬のライトゲームは楽しい

冬の季節は寒さの影響で魚の活性も低くなり、釣り人の気持ちも低活性になりがちです。

しかし、旬の魚にフォーカスして釣行することで、釣り人としての楽しみと経験を積み重ねることができ、アングラーとしての引き出しを増やすことにもつながると筆者は考えます。

また、シーバスのようなサイズの魚も姿を見せてくれるため、ライトゲームの守備範囲は広く、ターゲットや釣り方のバリエーションも豊富です。そのため、まだ自分の釣りのスタイルが定まらない方にもおすすめできます。

皆さんも、冬季ライトゲームを試してみてはいかがでしょうか?

<松永一幸/TSURINEWSライター>

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る
さらに求人情報を見る