堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!

昨今、全国各地で大変な賑わいを見せている堤防カワハギ釣り。どこでも手軽に釣れる上に引きも強く、食べて美味なこのターゲット、狙わない手はないだろう。今回は、堤防カワハギ釣り歴が20年を超える著者がいつも持参している便利な道具達を紹介しよう。

堤防カワハギ釣り特集ページでもっと読む

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

アバター画像
荻野祐樹

釣り歴は約25年。得意ジャンルは渓流釣りと、カワハギ・タチウオ・メバル(全て餌釣り)等。解りやすい!をモットーに発信していきます。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

外道対策のメゴチバサミ

カワハギ自体は普通に素手で持っても何ら問題はない。なんなら、滑りにくいので子供でも持てるくらいだ。ではなぜわざわざメゴチバサミを持参するのか・・・答えは釣れるゲストの種類にある。順にみていこう。

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!メゴチバサミは必須(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

フグ

カワハギ釣りでは驚くほど大きなフグが食ってくることがある。フグの歯は大変鋭いので、口元に手を近づけると大変危険な上、膨らんでしまうと扱いにくいことこの上ない。釣れた瞬間すぐにメゴチバサミでホールドし、即座に針を外してリリースが好ましい。

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!お決まりのゲスト、フグ(提供:荻野祐樹)

ベラ

生息域が被るベラは、カワハギ釣りにおける税金みたいなもの。ヌルヌルして掴みにくい上に口周りが固く、針を外すのは中々に大変。そんな時、しっかりとホールドできるメゴチバサミは重宝するはずだ。

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!大きいキュウセンなら持ち帰りもあり(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

アイゴの子

著者の住む近畿地方では、近年バリコと呼ばれるアイゴの子供がしょっちゅう掛かってくる。背鰭や尻鰭等あちこちに毒針があるので、素手では絶対に触れず、メゴチバサミを使用したいところだ。

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!小さくても毒針に注意(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

その他の外道

場所によっては、ゴンズイやハオコゼといった毒魚が釣れることもあるし、イシダイの子供(サンバソウ)やコブダイの子が釣れることもある。よくわからない魚が釣れた場合は必ずメゴチバサミを使用し、無暗に触れないようにしよう。

針外しのためのプライヤー

上記のような外道が掛かるため、素手で針を外すのは大変危険な行為となる。そこで、メゴチバサミとセットで持参したいのがプライヤーだ。

フォーセップタイプ

この細軸のプライヤーはフォーセップと呼ばれており、著者が普段渓流釣りで愛用しているタイプ。小さな針を使用するカワハギ釣りにおいてもベストマッチだ。メゴチバサミでホールド→フォーセッププライヤーで外す、という流れが最も素早く、かつ安全性も高いと言えるだろう。

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!フォーセップは何かと便利(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

中オモリの取り付けにも

普通に釣っていても釣れない時に、「ハワセ釣り」という釣り方がある。これは、仕掛けと道糸の結束部に中オモリとしてガン玉を打ち、底に這わせるようにして釣るというものだ。

プライヤーはガン玉をセットする際にも使えるので、ガン玉とセットで持参しておけば釣り方のバリエーションも広がるはずだ。

スカリ

あってもなくても良いものではあるが、著者的には必需品だ。その理由をみていこう。

鮮度保持

著者はいつも釣れたカワハギを手早くスカリの中に入れておき、納竿時まで生かしている。そして昼頃に納竿し、釣具を全て片付けた後に纏めて活〆を行う。このタイミングで〆る事で、夕飯時には食べ頃の新鮮な刺身を堪能できるというわけだ。

堤防カワハギ釣りにあると便利なアイテム6選 釣り場での快適さは段違い!スカリは大変便利な逸品(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

効率重視

カワハギはいつでも釣れそうなイメージがあるが、実際には時合にバタバタと食ってくることが多い。スカリがあれば放り込んですぐに釣りを再開できるため、チャンスを逃さないのだ。

次のページではその他の便利アイテムを紹介!