12月に入り、夜の釣りに防寒着が手放せなくなってきた。相変わらず海水温度は例年よりまだ高いように思える。毎年この時期はキビレの数釣りが堪能できるが、今シーズンはまだそれがない。しかしいつ始まってもおかしくない季節ので、今回もこりずにキビレゲームに向かう。
当日の状況
12月1日に向かった先は、名古屋市港区潮見橋周辺。
何回かの釣行で、下げ潮に向かっている時に単発だが釣果が出ているので、下げが効いている時間帯に出撃したかったが、現地着は潮止まり間近の8時ごろ。
先行の河辺氏はすでに3匹釣り上げている。やはり下げが効いている時間帯に釣れたらしい。
今回はいつも同行している岩田氏とその家族も参戦。河辺氏はSリグ5g+ガルプインチホッグの組み合わせ。岩田氏はダウンショットで攻めていた。
この時期は甲殻類を捕食している傾向が強いので、少し浮かせるよりボトムを意識した釣りが効果的だ。
キビレゲームスタート!
私もSリグからスタート。しかし風が強いので普段は3.5gで十分なのだが、ベイトタックルにSリグ5g+ガルプインチホッグで攻める。
潮止まりであり、私が始めたころにはアタリが止まったらしく、上げ潮が動きだすまでしばらく我慢の釣りだ。
1時間半ほどたったころにようやくアタリが出始めた。
キビレらしきアタリもあるが、ショートバイトの連続でなかなかハリ掛かりしない。特に小型のキビレは好奇心旺盛でバイトははっきりと出るが、口が小さいので早アワセは禁物。
なかなか乗せきれないなか、岩田氏にヒット。その後釣れ続けるかと思ったが、やはりまだまだ本調子ではなく次第に釣れなくなってきた。
ライトロックゲームへシフト
今回同行していた岩田ファミリーはソルト初心者らしく何か釣って帰りたいとのことで、根魚狙いにシフトするため弥富市の西3区に移動した。
まずは根魚狙いから開始。私は5gのジグヘッド、岩田氏たちは3.5gから開始。
早々にバイトが出るがサイズが小さい。水面を見るとライズしていたので、すかさずメバルタックルに持ち替え、表層から中層を攻めると数投後待望のヒット。
しかし残念ながら抜き上げにポロリ。真下にギューンと入ったのでメバルだとは思うが…。
気を取り直してキャストを繰り返すが、それっきりアタリが出なくなった。
沖の根でヒット連発!
少し離れたた所では岩田ファミリーがカサゴやタケノコメバル、クロソイを釣っている。
少し離れた所で私も再び根魚狙いにシフト。沖の根を攻めると、バイトはあるがサイズが小さい。さらに撃ち歩いて少し開けた所で今度は少し沖の根へ、7gのダウンショットを送り込む。
これが当たりのようでワンキャストワンフィッシュ状態が続く。
沖は警戒心が薄いのか、深いバイトが出るので面白い。しかしサイズがいまいちで、釣れてくる根魚も産卵後のようなやせた個体が多い。たまに良型も交じり、取りあえず20匹まではカウントしていたが、途中でカウントするのが面倒になってしまった。
大満足の釣果
気づくと深夜の2時を回っていたので、同行者の元へ向かうと、こちらもダブル、トリプルヒットとかなり釣れて大満足だったようだ。
もっと水温が下がり、寒いなりに安定してくれれば、型も良くなると思う。
ただ残念なことに、迷惑駐車やマナーの悪い人やライフジャケットを着けていない釣り人もちらほら見かける。一人一人がルールやマナーを守って釣りをしていただきたい。
<週刊つりニュース中部版 APC.白柳雅和/TSURINEWS編>
名古屋市港区潮見橋周辺