クランクベイト使った波止の根魚釣り入門【ポイント・タックル・釣り方を解説】

クランクベイト使った波止の根魚釣り入門【ポイント・タックル・釣り方を解説】

エサ、ルアー問わず人気の根魚。イージーな面もあれば、根周りを攻めるため難しい面もある。今まではジグヘッド+ワームというスタイルが一般的だったが、メタルジグやミノーを使う釣り方も存在する。今回はそんななかで、最近人気が出てきたクランキングで狙う根魚にスポットを当ててみたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 杉山陽佑)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

釣り方

まず実釣に入る前に、使うルアーの潜行深度を必ず確認しておこう。水深3mのポイントで、2mしか潜らないクランクを使っていては、どれだけ投げても釣れる確率は極端に低くなる。

なお水深3mのポイントで4m潜るクランクがオーバースペックか……といえば、そうでもない。その辺りはこの後説明していこう。

クランクベイト使った波止の根魚釣り入門【ポイント・タックル・釣り方を解説】ベイトフィネスで手返しアップ(提供:週刊つりニュース中部版 杉山陽佑)

まずポイントとなる現場は、必ず明るい時間帯に下見しておこう。捨て石がどの辺りまで入っているか確認しておき、キャストポイントをしっかり決めておく。沖に沈み根があればその位置もしっかり把握しておこう。

夜にそのポイントに入って第1投。ルアーが着水したらグリグリとリールを巻いて、一気に底まで到達させる。コツンとリップが底に当たる感触が伝わったら、ここからがキモ。そのままのペースでグリグリ巻いてしまうと、高確率で根掛かりしてしまう。

底を感じたら、巻く速さをゆっくりにし、クランクが底ギリギリをトレースしているイメージで引いてくる。頻繁にリップが底に当たるようなら、それは巻きが速すぎるということ。少し巻く手を緩めてみよう。

クランクベイト使った波止の根魚釣り入門【ポイント・タックル・釣り方を解説】こんなビッグなクロソイも潜んでいる(提供:週刊つりニュース中部版 杉山陽佑)

そして手前まできたら回収。これの繰り返しだが、常にクランクを底付近で泳がせることを意識しよう。

アタリは手元にゴツンとくる。バスフィッシングも達者な釣友の話では、バスのアタリと一緒……とのこと。ただし、アワセは入れない。ほぼ向こうアワセでフッキングしているので、根に入られないようにだけ注意して一気に抜き上げよう。

こだわりを持って楽しもう

今回紹介したクランキング、新たな根魚ゲームのメソッドとなりそうだが、より根魚釣りを楽しむためのツールと考えていただきたい。ただ釣るだけなら、ジグヘッドの方がよりイージーかもしれない。だが、釣りはこだわってこそ面白い。私自身もこの根魚クランキングを始めて日が浅いため、前述した解説が1年後には大きく変わっている可能性もある。その場合はご容赦を。

クランクベイト使った波止の根魚釣り入門【ポイント・タックル・釣り方を解説】不要なキープは避けできるだけリリースを(提供:週刊つりニュース中部版 杉山陽佑)

またこれは釣り全般にいえることだが、抱卵した個体や小型魚はぜひリリースしていただきたい。末永くこの釣りを楽しむためにも。キャッチ&イートは決して否定しない。ただしキープは食べる分だけ。それ以外はリリースを心がけて、新たな根魚釣りの扉を開けてほしい。

<週刊つりニュース中部版 杉山陽佑/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年5月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。