東京湾奥ルアーシーバス釣行で南方系の魚『イセゴイ』を捕獲 カライワシも連発

東京湾奥ルアーシーバス釣行で南方系の魚『イセゴイ』を捕獲 カライワシも連発

10月になり一気に寒さを感じる季節となったが、魚の方はまだまだ夏の魚が釣れている。筆者の地元、千葉の河川でもシーバスやクロダイよりも温かい水を好むカライワシが例年以上に釣れている。地球温暖化による環境の変化を感じられずにはいられないが、今回さらに珍しい魚が釣れたので、その魚について書いてみたい。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

アバター画像
宮坂剛志

ボート、ウェーディングなしの100%陸っぱりアングラー!陸っぱりからのシーバスフィッシングの楽しさを追求して行きます!

×閉じる

ソルトルアー ショア

シーバスゲームでカライワシ顔出し

10月の上旬、今年不調のシーバスをデイゲームから本格的に狙って千葉の小河川へ出掛けた。まだ明るいので、まずはシンキングミノーを見切られないように積極的に動かして行く。

すると横っ飛びの鋭いアタリが来る。しかし、これはお馴染みのカライワシであった。30cm級ともなると釣って楽しいが、最近この場所ではこれしか釣れない。

南方系の「イセゴイ」登場

そこでフローティングミノーに変えて同じように探ると、カライワシより小さいアタリが来る。すぐに上がって来たが、フナのようなサッパのような平べったい魚だ。しかし、フナやサッパではない。調べると、これも南方系の魚「イセゴイ」であった。

東京湾奥ルアーシーバス釣行で南方系の魚『イセゴイ』を捕獲 カライワシも連発イセゴイの釣れた河川(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

カライワシの仲間のようだが、もちろん東京湾や千葉の河川で釣れるのは極めて珍しい。その後もこのイセゴイのような小さいアタリが続くが、なかなか針に掛からない。釣れてくるのは相変わらずカライワシのみであった。けっきょく夜まで粘ったが、この日もシーバスを釣ることは出来なかった。

フローティングミノーにヒット

ところで、このイセゴイだが、バイブレーションやシンキングペンシルでは釣れなかった。7cm前後のフローティングミノーのみに反応した。

東京湾奥ルアーシーバス釣行で南方系の魚『イセゴイ』を捕獲 カライワシも連発フローティングミノーが活躍(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

初めて釣ったので色々謎だが、暗くなるとカライワシと違って全く釣れないし、流れが止まっても釣れない。どの程度群れが入っているかは不明だが、今後も狙ってみたい魚種だ。

増えるカライワシ

また、カライワシだが今年はかなりの群れが入っていて、間違いなく昨年より増えている。昼夜関係なくルアーに猛烈にアタックして来るのはいいが、おかげで筆者は最近カライワシしか釣っていない。

東京湾奥ルアーシーバス釣行で南方系の魚『イセゴイ』を捕獲 カライワシも連発サイズも良いカライワシ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

サイズ、数共に今年は好調で、大型になると引きも強くて面白い。しかし、不思議なのは近くの養老川や村田川では全く釣れないことだ。なぜ決まった小河川にしかいないのか?こちらもまだまだ謎の多い魚だ。

東京湾奥ルアーシーバス釣行で南方系の魚『イセゴイ』を捕獲 カライワシも連発増えまくるカライワシ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

次のページで52cmシーバス登場!