まだまだ残暑厳しい9月2日、朝晩は少しは過ごしやすくなり、虫の声も聞かれだした南紀の浦神へジギング釣行。夏の終わりを告げるように台風連発で危ぶまれたが、船長から「ウネリはありますが、なんとか出れそうです」とラインが来た。上手く外れてくれたのでラッキーな出船となった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田中こうじ)
タイラバで47cmマダイ
次の流しでは150gのシンカーにワームを付けたタイラバを投入。PEラインは0.8号と細いので何とかボトムは取れるが、それでも流されてやりにくい。
もう回収して打ち返すかと悩んでいるとカツカツとバイト。とっさにフッキングを送るとしっかりと針掛りした。ゴンゴンと抵抗を繰り返して浮いてきたのは美形のマダイ47cm。
タイラバが的中?
この流しでトモのアングラーにビックバイト。なんとタイラバで大型ホウキハタが仕留められた。この日は、タイラバに分があるのだろうか。青物もタイラバにヒットしていた。
そのような状況なので、私もタイラバタックルを持つことが多く、かつマダイが高活性。タイラバとジグで各1枚追加することができた。いずれも食べ頃サイズで嬉しい。
80cm超えヒラメも顔出し
水深70~90mは魚の活性が高く、アオハタが連発した流しもあって歓喜が途絶えなかった。そんな中でもジグで攻めていたNさんにビックバイト。直前の流しでも大型をフックオフしたので、慎重にファイト。
ボトムで激しく抵抗する魚に誰しもが大型ハタを想像したと思うが、中層を過ぎても抵抗が弱まらない。なんだなんだと注目を集めて浮いてきたのは、大型ヒラメ。計らなかったが間違いなく80cm超のバケモノヒラメであった。
SLJでハタ類
水深50~60mは台風の影響なのか濁りがあって、魚の活性が低い。1つのポイントで粘ることなく移動して叩いていくと、水深40mからポツポツとアカハタが当たりだした。ただ型が小さい。
水深30mを切るようなポイントに移動するとボトムで激しいバイト。一瞬ドラグを鳴らしたが、食いが浅かったのかフックオフ。この流しでは40cm超のオオモンハタが上がっていただけに悔やまれる。
小型アカハタをリリースしながら30cm級を2匹キープしただけで、スーパーライトジギングは低調でストップフィッシング。
最終釣果と今後の展望
私は、マダイ3枚、アカハタ2尾、アオハタ、ムツ、アヤメカサゴ各1尾の8匹をキープ。イトフエフキとイトヒキアジのリリースも入れると七目釣り。
船中では、他にヒラメやメジロ、ホウキハタ、オオモンハタ、アカヤガラ、ホウセキキントキ、サバ、ヨコワ(リリース)なども上がって秋らしく魚種豊富に楽しめた。
今後もハタ狙いは期待大。当日は出なかったがシオ(小型カンパチ)の回遊もある。また、中深海でアカムツやクロムツの高級魚を狙うこともできる楽しいシーズンになるだろう。
<田中こうじ/TSURINEWSライター>