8月2日、タックルベリー若松店店長の馬場ちゃんから「若松運河にロックフィッシュゲームを楽しみに行こうと思っていますが、一緒にどうですか?」とラインがきて、仕事が終わった午後5時前に若松運河駐車場で合流。ちょうど潮も引いていて地磯で釣りができるので、岩場から釣りをすることに。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原修)
狩尾岬で再戦
8月4日は、またまた近場でライトロックフィッシュゲーム。この日も東よりの風が5mくらいあったため、ちょうど風裏になって波もほとんどない自宅から近い福岡・遠賀・芦屋の狩尾岬(通称三本杭)へ。時間は午後5時をすぎていて約1時間半ほど遊んでみる。
潮は干潮前後で引いているのでサオを出す場所は多いが、背からくる風がやや強いので、できるだけ横風にならないような釣座を選択する。久しぶりに来た三本杭の根魚の反応はどうだろうか。
サイズは小さめだが高活性
干潮なので水深も浅くなっていることを考えてシンカーは2.6gでスタート。ワームはここでの鉄板ワームのKJカーリーの2.2inch(ピンクグロー)でスタート。すると1投目からコンコン、久しぶりに来た私を待っていたかのようにアタリが連発。
若松運河のようにサイズは決してよくはないが、15cmくらいのアラカブ、アナハゼが毎投のようにヒットしてサオを曲げてくれる。たまに余裕でゆっくりリールを巻いていると、ガツンと足元の根に突っ込んで、少し待つと出てくるが、小さいサイズでも水面にまで浮かすまで気を抜けないのがロックフィッシュだ。
たまに沖ばかりじゃなく、足元近くを狙うと当日一番のアラカブに出会えたりもする。また、ワームをチェンジしたり、アクションを変えたりしながら短時間の釣りだったが、あっという間に1時間半がすぎ、自然に感謝しながら「明日は仕事が休み、どこに釣りに行こうかな?」と考えながら徒歩で自宅に戻った。
<週刊つりニュース西部版APC・鶴原修/TSURINEWS編>
狩尾岬