今年の春、アナゴ釣りの外道として姿を見せたシャコ。この外道のおいしさは想像以上だ。今回は三重県四日市市の霞ケ浦ふ頭へ、おいしいシャコ狙いで釣行してきたので参考にしてほしい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)
霞ケ浦ふ頭でシャコ釣り
何年か前、キス釣りの際に謎のアタリが多発したことがある。何度アワセを入れてもハリ掛かりしないので、そのまま静かに巻き上げるとシャコ。そのときは外道としか思っていなかったが、よく考えてみればおいしい獲物ではないか。
そのシャコが今年の春、アナゴの外道で久しぶりに姿を見せた。狙って釣れないかと調べてみると、北海道や東北ではご当地仕掛けまであるらしい。そこで複数のハリが段差でセットされたその仕掛けを参考に、夜釣りの際に何度かチャレンジしてみた。
結果は惨敗。狙うと釣れないのが外道の常とはいえ、一時は諦めかけた。それが最近キス釣りでもたまに交じるという。ということは昼間の方がいいのか。そこで7月2日、三重県四日市市の霞ケ浦ふ頭に出掛けてみた。
シャコ釣りの仕掛け
午後3時に到着し、早速仕掛けを投入。サオは食い込みのいいグラスソリッド、エサはアオイソメ。仕掛けはエサ用のハリが2連、その下にアユの掛けバリというもの。これを2セット用意して遠近投げ分け、置きザオで待つ。
早々に上がってきたのは仕掛けに絡まった小サバ。と思いきや、よく見れば極小サワラだ。大きいものは沖で釣れているようだが、まさかこんなサイズが釣れるとは。
続けてヒットしたのはイシガニ。甲殻類だけあってアタリはシャコにそっくりだ。想定内の外道とはいえ、今までのアタリは全部カニだったのではと不安になる。
シャコは夜より昼が釣れる?
しかし開始から30分ほどで、ついに本命が姿を見せた。しかもなかなかのサイズだ。バケツに海水をくんで泳がせる。
再投入すると、またもやヒット。今度はやや小ぶりだが、これまでの苦労は何だったのか。シャコは夜行性だといわれるが、これは昼間の釣りだと認識した。
夜と違ってアナゴがこないので複雑な仕掛けでも安心だと思っていると魚らしいアタリ。上げるとまさかのアナゴではないか。幸いにもハリはすぐ外れたが、狙っていないときはこんなもんだ(笑)。