浅場の根魚五目釣りで38cmムラソイ登場【茨城・日立久慈】30cm級メバルも顔出し

浅場の根魚五目釣りで38cmムラソイ登場【茨城・日立久慈】30cm級メバルも顔出し

6月1日(木)、釣友のリクエストを受けて茨城日立久慈漁港の船宿の根魚~ムラソイ五目乗合に釣行。大きな魚を手にすることができた。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

日立沖で根魚五目

私たちの席は左舷ミヨシ寄り1番に私、2番に多田幸男さん。船長がエサを配りながら「最初は港内で根魚五目から始めます。早朝はアジが交じるので、上バリはなるべく小さなハリを使い、エサも小さくするといいですよ」というアドバイスがあった。

12人の釣り人を乗せて5時少し前に出船。日立港内をゆっくり進み、航程5分ほどで水深15m前後の釣り場に到着した。

5時に船長から「オモリは20号で、根掛かりに注意してやってください」と投入OKの合図。エンジン流しで、護岸に沿って流す釣り方だ。

私は仕掛けの上バリ、中バリに支給されたサバの短冊を半分に切って装着。下バリには自分が数日前に釣ったサバの短冊状切り身(支給された物よりも1.5倍ほど大きい)を付けて投入。オモリで海底をトン、トンと叩くようなタナ取りでアタリを待った。

30cm級カサゴ&メバルがヒット

すると、1投目からゴン、ゴン、ゴーンという重いアタリ。巻き上げから1~2mだけ暴れておとなしくなったので、すぐに正体はカサゴと判明。25cm級が下バリに掛かってきた。

2投目は上バリに20cm級アジがヒット。その後、23~30cm級カサゴが順調に上がり、いいポイントに入ると24~30cm級メバルが竿を曲げた。

浅場の根魚五目釣りで38cmムラソイ登場【茨城・日立久慈】30cm級メバルも顔出し日立沖で良型メバル手中(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

開始から1時間ほど過ぎたころ、船長から移動の合図。2流し目は護岸を反対方向に流し、カサゴ、メバルがポツリポツリ上がるものの、アジのアタリは日が高くなるにつれてなくなった。

浅場の根魚五目釣りで38cmムラソイ登場【茨城・日立久慈】30cm級メバルも顔出し日立沖でカサゴの一荷(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

3流し目はゴロタ石の護岸沿いを流すが、ベラの攻撃が激しく、4流し目は最初のポイントに戻った。ここで私はカサゴの一荷。8時にムラソイ釣り場への移動が告げられた。

ムラソイ多数に45cmヒラメ登場

航程30分で、日立市沖の水深9mからスタート。上バリにサバの切り身、下バリにイワシを装着。オモリを底トントンでタナ取りすると、いきなり激しいアタリ。だが、ハリ掛かりせず、イワシの頭だけ残っていた。

船は1流し15分前後のペースで徐々に浅いほうへ移動。2流し目の水深6mでガン、ガン、ガンというアタリが到来。根に潜られないように早めに聞き上げて魚を海底から浮かせると、海面下に魚体が見えた。船中1尾目となる27cmムラソイをキャッチ。

その後、1流し1~2尾のペースで20~30cm級ムラソイが釣り上げられるが、最長10m以上に成長したアカモクの林に仕掛けを取られ、数が伸びない。10時を過ぎるとムラソイ釣りも終盤戦に入り、右舷前で45cm級ヒラメが上がった。

ラストは38cm良型ムラソイ浮上

その後、船は日立港寄りに小移動。もっとも浅いところで水深3mを攻め、船が水深4~5mのポイントにきたときに1尾目よりも数倍強いゴン、ゴン、ゴンというアタリ。ギュンギュンギュンと魚が何度も下へ突っ込んだが、海面近くまで浮かせた時点で船長にタモ取りヘルプの合図。下バリのイワシに掛かってきたのは38cmムラソイだった。

浅場の根魚五目釣りで38cmムラソイ登場【茨城・日立久慈】30cm級メバルも顔出し根魚五目で38cmムラソイ手中(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)

11時半に沖上がり。船中釣果は23~33cmカサゴ3~15尾、24~30cmクロメバル0~5尾、20~38cmムラソイ0~2尾。私が竿頭で、アジ、ヒラメなどが交じった。

<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
出船場所:日立久慈港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年6月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。