ブラーとは、ブラクリオモリとルアーを融合したような形が特徴の仕掛け。エサをつけて動かすことで、幅広い魚種を狙えて、誰でも手軽に釣りが楽しめる。今回はブラーの特徴や実釣の様子をお伝えしよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・宮坂剛志)
海で実釣
別の日、今度は木更津の中之島大橋公園での実釣。ここは近年、トイレや駐車場も整備され、レストランやテラスまで併設されたポイントだ。景色も抜群にいい。
釣り場としても色々狙える1級の場所でもある。さっそく護岸からブラーを投げるが、ここでもアタリが明確に来る。が、釣れない。おそらくキスかエサ取りのフグかもしれないが、ちょい投げでアタリが楽しめるのはいい。
カスタムブラーでヒイラギをキャッチ
今回は小物でも釣れるように、ブラーに細工をしてきた。針をキス用の小さい早掛け(9号)にして、ハリスも張りのあるものにしてみた。
これをブラーに直接結んで軽く投げると、さっそくアタリが来た。これは確実に針に掛かったが、釣れたのは何とヒイラギだ。これがエサ取りの正体のようだ。
その後もヒイラギか?それともピンギスか?は分からないが、エサ取りに苦しみ、最後に近くの矢那川に移動し、ハゼを1匹釣って終わりになった。何とも歯がゆい釣行であったが、それなりにブラー釣りは楽しめた。
ブラー釣りのシーズン
さて、筆者のブラー釣りは寂しい釣果に終わったが、アタリも多く今後はもっと釣れると確信したのであらためてブラー釣りをしたいと思う。
そして季節(シーズン)たが、やはり秋口のハゼもキスも大きくなる時が1番良いのではないかと思う。もちろん夏場でも良いが、少しブラーに工夫が必要になる。また、今回は釣れなかったが、クロダイやシーバスなども狙えるようなので秋になったらこちらもまたお伝えしたい。
ブラー釣りはブラーとライトタックルがあれば成立するお手軽な釣りだ。生きエサは必要になるが、ブラー自体は根掛かりもしにくく無くしにくい。ブラー釣りはこれからが本番、極めてみるも良し、みんなでで楽しむのも面白いかもしれない。
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>
中之島大橋公園