ライトゲームにおける【1インチ以下の極小ワームの魅力】 使い所と注意点も解説

ライトゲームにおける【1インチ以下の極小ワームの魅力】 使い所と注意点も解説

ライトゲームに用いるワームのサイズといえば、1.6inchあたりがアベレージではないだろうか?大きめも小さめもあるが、中でも、小さめのワームは切り札ともいえる。その中でも1inch以下となると、これは禁断サイズ。意外に使いどころは多いので、持っておきたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

ジグヘッドとの相性を考える

何よりも大事なのは、「極小ワームだけ」では釣りが思うようにはいかないこと。フィネスの極意として、ジグヘッドとのマリアージュというか、相性も考えたい。外せない部分だ。

ライトゲームにおける【1インチ以下の極小ワームの魅力】 使い所と注意点も解説小さいワームと相性のいいジグヘッド(提供:TSURINEWSライター井上海生)

有名な「漁港ワーム」という商品には、同じメーカーから「漁港ヘッド」というジグヘッドまで出ているので、これでジグ単リグ完成。ただ、極小ヘッドは各社から出ているので、特にワームと同一メーカーにこだわることはない。この手のヘッドは「#14」くらいで表記されているので、その番手を目安に選ぶといいだろう。

ヘッドウェイトは0.4g~1g、ワームカラーを3つも持っておけば、重宝する日がくる。

<井上海生/TSURINEWSライター>