大阪湾奥バチ抜けシーバス調査で本命不発もボラとメバルが顔出し バチは不在

大阪湾奥バチ抜けシーバス調査で本命不発もボラとメバルが顔出し バチは不在

シーバスのバチ抜けはそろそろだろうか?毎日のように気温と空模様を見ながら、海面に浮かぶ、あの不気味な多毛類の姿を想像した。そしてヤツらを食い上げるシーバスのスプラッシュ音…。釣り人にとっては至福のバチ抜けパターン。場所は大阪湾奥、ちょっと様子を見に行ってきた。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

船釣り ソルトルアー ショア

やっと釣れたのはボラ

ほとんど見切り打ちみたいな感じで、東西に長い堤防を戻りながら見ていく。たぶんもうむずかしいんじゃないかというところで、メバルらしいバイトがきた。しかし、こいつも掛けきれない。ちょっとツキが悪いみたいだ。

うーんとぶつぶつ呟きながら、かわらずキワのトレースで釣っていると、突然引き込みがきた。待った、待ったよ、シーバスくん。しかし、水中に閃いたシーバスのかたちが微妙に怪しい。そして、エラ洗いしない。寄せてくると、丸っこい頭が見えた。ボラ。

大阪湾奥バチ抜けシーバス調査で本命不発もボラとメバルが顔出し バチは不在バチ抜け?ボラ登場(提供:TSURINEWSライター井上海生)

シーバス狙いでとことん打っていって、ファーストフィッシュ、しかも時間的に終了間際のひとつがボラだと、かなりヘコむ。これまでのアタリもすべてボラだったのだろうか?そう思うと、もはやハートブレイクだった。

メバルが顔出し

しかしそのあと、なんだか小さいアタリがピピピとくる場所を見つけて、小さめのプラグを投げてみると、メバルがきた。これは確信的に釣ったので、えっへん、と嬉しい気持ち。

大阪湾奥バチ抜けシーバス調査で本命不発もボラとメバルが顔出し バチは不在プラグで釣った小メバル(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ところがこの日、私はシーバスに的を絞っていたので、ワームを持ってこなかった。海水温は14℃前後と、メバルの海である。これは惜しかった。

もしかすると途中からメバルにチェンジしていたら、数釣りできたかもしれない。そのあとは続かず、撤退とした。

この釣行のあとに二連チャンでチヌがきたりと、海の状況は、釣り人にとって確実に厳冬期の困難を脱している。

シーバスは今回見た感じ、バチ抜けパターンになるまでもう一ヶ月はかかりそうなので、5月まではメバルとアジのライトゲームを楽しむことにしよう。

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾奥エリア