雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面

雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面

3月にもなれば北海道の冬も最終盤。積み上げられた路肩の雪も少しづつ小さくなり早朝の除雪車の音を聞くことも少なくなってくる頃、凍てついた渓流の氷も落ちて釣りが成立する条件が整ってきます(釣れるかどうかはまた別)。というわけで早速数日かけて4本の川に越冬鱒を探しに行ってきました。

北海道のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

アバター画像
小峠龍英

少年時代より雑魚釣りからバスフィッシングなど様々な釣りに親しみ、北海道移住をきっかけにトラウトフィッシングに傾倒。4月から川が凍るまで時間を作っては足繁くフィールドに通っています。

×閉じる

ルアー&フライ トラウト

越冬個体を探して

暖かくなってきたとはいえ気温は5℃以下、雪は未だ厚く覆い被さっているためポイントまでは雪をかき分けながら移動しなければいけません。トラウトの活性も当然低く淵や堰堤といった深場を探る釣りが中心になります。

雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面雪が残る中越冬鱒を探しに行く(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

Day 1:徐々に生命感が戻る渓

前日まで降雪が続いたもののその日はプラス気温で曇り。昨シーズンの秋に足繁く通った沢に向かいます。ヤマメとイワナが中心の支流でたまにニジマスが釣れる他、雪代が入る時期に尺上イワナの実績が数多くあるのでお気に入り。

入渓地点からすぐ見える堰堤プールは雪がある時期のみアプローチできるポイントで、昨シーズンでは43cmのイワナをキャッチした実績があります。

とはいえあまり期待せずにまずは4.5gのスプーンを落ち込みにキャストしフォールさせるとすぐに”コンコンコン”と何かが突いてくる反応が。恐らくこの時期に多い極小のヤマメの可能性が高くあえて無視します。残念ながらそれ以外の反応はなく下流の他のポイントも同様です。

極小とはいえ魚の反応が得られるという事は季節が春へ向かって動いているという事なのでそれだけでも嬉しくなります。

雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面まだ雪深い渓流(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

15cm越冬ヤマメ登場

そうこうしているうちに下流の最後のポイントである別の堰堤に到着します。ここも多くの実績があるポイントなので気合が入ります。

4.5gのスプーンを落ち込み直下に投げ込みボトムをとってユックゆっくりタダ引き、流芯直下の掘れた箇所に差し掛かった直後、ロッドティップにグイッと重みが乗り、すかさずアワセを決めると水中でギラギラとローリングする魚が見えたのでヤマメと確信。

難なく取り込んだ魚は15cmほどの茶色かかった越冬ヤマメ。小型ながら美しく、厳しい季節を乗り越えつつある生命力を感じる個体でした。

雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面小型ながら美しい越冬ヤマメ(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

Day 2 :アメマスの雪渓

数日後の休日、今度は昨秋にアメマスを釣りに通った小渓流の様子を見にいきます。1本目の沢はアキアジの遡上が多かった沢でもあり鮭稚魚を狙うアメマスもいるのではないかと推察し答え合わせをしにいきました。

気温は6℃で快晴。第一投目から小ヤマメの反応があり魚の活性は高い模様。大場所でルアーを引いてくると大挙して追いかけてきます。また鮭稚魚の姿もちらほら見えますが肝心のアメマスの姿はありません。

釣り上がっていくうちに辿り着いた大場所は倒木が絡み底石も鎮座する好ポイント。ミノーをゆっくりとヒラを打たせながら引いていくと待望のアメマスのチェイス、しかも複数という大チャンス。

一番大きな目算40cm超の個体がまっすぐ追いかけて目の前でUターン、を3回繰り返し沈黙。残念ながらそのまま隠れてしまいます。そこで見切りをつけて次の沢に移動します。

雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面北海道の渓流の風景(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

アメマスをキャッチ

その沢ではヤマメの姿もなく水位も低く冬枯れ状態。林道は厚い雪に覆われ鹿とキツネの足跡だらけ、釣り人の足跡は皆無、とある淵までは魚も皆無。

スプーンから赤金のバルサミノーに替えてアップストリームでキャストしゆっくりトゥイッチを繰り返す事数投、底に沈む倒木付近から尺サイズのアメマスがゆっくり追いかけてUターンして元の位置に戻っていくのが見えました。

すかさず近くの樹木に身をかくし気配を消して木化けの術、ルアーをピンクバックの44mmミノーに替えて誘う事15分。粘りに粘ってようやくバイトを引き出しフッキング、難なく取り込んだアメマスは尺には少し足りないサイズでしたが久々の魚の感触に思わずニンマリ。

雪解け前の北海道で越冬マス類を探す渓流釣行へ ヤマメ・アメマス・イワナと対面アメマスをキャッチ(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

その後はいくつかのポイントで反応がありましたがキャッチできたのはこの個体のみ、しかし満足には十分な結果。意気揚々と車に戻るべく雪に覆われた林道を歩きますが非常に歩き辛くゴリゴリと体力が削られていく過酷なものでした。

次のページはエゾイワナを狙った3日目の釣行をレポート