10月13日、岐阜県の伊自良湖にボートのワカサギ釣りに行ってきた。秋色が濃くなると、ワカサギ釣りの便りがちらほら聞こえてくる。そうなると浮き足立って、ワカサギ釣りに行きたいという衝動にかられてしまう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・千田哲也)
伊自良湖でワカサギ釣り
前週に計画していたがぎっくり腰になってしまい安静を強いられることに。当日も若干の腰の心配はあったが、釣りキチとして行きたいという衝動を抑えられなかった。
妻が作ってくれたハンバーガーをクーラーに入れて出発。ポイントはどこにしよう、ハリは何を使おうと考えているときが一番楽しいときかもしれない。途中、霧が出て視界が悪くなったが、無事伊自良湖に到着。ラブレイクで入漁料とボート代を支払い、釣れているポイントを聞いた。
早速ボートに乗り込み、聞いた情報通りの場所に釣り座を設けて、いざ釣りスタート。
初の電動リールでヒット
今回の目的は購入した電動リールを使うこと。ワカサギが釣れれば越したことはないが、本番に備えての練習釣行というところが大きい。
リールの説明書を見ながら仕掛けを落としてしゃくりを入れる。魚は掛かってこない。開始30分もたつのに1匹も釣れない。周りを見渡しても釣れている様子は見られないが、しばらくここで釣ることにした。
ようやく1匹。今年初のワカサギは体長5cmほどの今年かえった魚だ。また我慢の釣りが続いたが、久しぶりにヒット。2匹目は10cm以上ありそうなワカサギだった。
また釣れない時間が続いたため、一度岸に上がって休憩を取った。
今度は先ほどまでいたポイントとは違う場所に釣り座を設けたが、やはり反応が乏しい。久しぶりの1匹。その後も釣り続けたが、反応がないしサオのトラブルもあって心が折れてしまい、正午前に納竿した。
厳しい状況で今後に期待
電動リール自体の使い方は問題なさそうだが、PEラインはリールに絡まりやすかったし、慣れなくて勝手に巻き上げボタンを押してしまったりしたが、細かな問題点が分かって良かった。電動リールでワカサギを数多く釣ることができればいいなと思った。
結果的には惨敗だったが、今回はテスト釣行と言い聞かせて諦めた。最近ずっと天候が良すぎたので釣果が伸びなかったのだろう。同じタイミングで船着き場に戻ってきた人と話したが、やはり厳しかったようだ。
最近、釣行してもいい結果で終えることができていない。こちらの行くタイミングに合わせて魚がきてくれればいいが、そんなわけにもいかない。ここは我慢のときと言い聞かせ、次のステップアップにしたい。
<週刊つりニュース中部版APC・千田哲也/TSURINEWS編>