今日の問診票
2018年の相模湾、コマセのキハダは厳しいようですが、今期のカツオは型も良く上手い方は数も伸ばしています。コマセカツオ如何に数を伸ばすか、アドバイスよろしくお願いいたします。
道糸チェック怠るべからず
道糸が切れて魚だけでなく、天秤・カゴごと失うことは本当に辛いですね。釣行前には必ず道糸の傷の有無をチェックして疑わしいところがあれば惜しまずそこでカットしましょう。
また船上でオマツリしたときも必ずその都度、道糸の損傷をチェックしましょう。傷があればカットです。
相模湾のカツオ・マグロでの道糸は10号が基本です。最近のPEラインの強度は向上し8号でも可能ですが一旦傷つくと指数関数的に強度は低下します。「これくらいならまぁいいか…」 という甘い考えが痛恨のバラシにつながります。
リーダーを活用すべし
それと道糸の先端にクッションゴムで無く、ナイロンリーダーを入れる事を是非お勧めします。具体的には50号ナイロン3mほど。道糸とリーダーの接続はルアーやテンヤマダイの時のようなノーネームノットなど。
ただ結びが不安な人は、先端がケプラーでループになった市販リーダーもあります。これならループトゥーループで道糸と簡単に接続できすっぽ抜けもありません。
リーダーを装着する意味は、これがクッションになりヒットややりとりの際、針の結び目に負荷される力を軽減してハリス切れを防止できるからです。渋い日和、ワンサイズ細いハリスに下げてもハリス切れが防ぐことにもつながります。
特にオマツリを避けるためにはヒットしたらガンガン巻き上げるカツオには有効です。また仮にオマツリしてもリーダー部で絡んだ際は、双方の道糸の損傷を防ぐこともメリットです。
時合いを見極めるべし
私は基本キハダを狙っているのですが、今年のカツオは型も良く、20号ハリス、管付針のキハダ仕掛けでも、たまたまカツオが釣れることが良くあります。
ただし、キハダを狙っていても毎回コンスタントにカツオのお土産を釣れるのには理由があります。それはカツオが釣れるタイミング、時合いを見極め、その際にはハリス14号3mのカツオ専用仕掛けに即座に交換しているからです。
裏返せば、カツオはずっと狙っていても8時間の釣行時間内で漫然と釣れることはまずありません。必ず時合いというものが有ります。活性の高い、あるいは濃いナブラに遭遇したときは船団が出来、あちこちでサオが曲がります。この時合いに心も体も集中するのです。時合いは長くは続きません。
船長の投入合図に遅れること無く、スムーズに仕掛けを降ろしましょう。ヒットしたら素早く巻き上げ取り込み、次の投入に備えてください。そして数を伸ばすのです。漫然と釣らず、カツオの時合いに自分の活性も高めるのです。
トラブル無く手返できるよう、コマセバケツ、付け餌箱、電源コードなど、予め釣り座周りを最適な状態にセットしておくことも必要です。
コマセは沢山詰める必要はありません。また付け餌はオキアミの一匹丸掛けで手返しを早めます。時合いの時は房掛けや抱き合わせは不要です。丸掛けは針軸がオキアミの体から頭部全体に通り一番餌がズレない確実な固定法です。