最近、釣具店のホームページの中で、木曽三川のウナギの好釣果が報告されるようになった。そこで7月5日に釣行したところ、期待通りの良型をゲットすることができたのでリポートしたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・日比野昭光)
揖斐川でウナギ狙い
当日は午後6時に自宅を出発。桑名のフィッシング遊でアオイソメを購入し、揖斐川の油島大橋(岐阜県海津市)の上流へ向かった。
この日は台風4号の大雨が降った後で、川は土色に濁って切れ藻が流れる条件だったが、到着後、なぜかウキウキとタックルの準備を始めた私。実は昼間の干潮時間に下見していたのだ。障害物の場所、水の流れは把握できているため、迷いなくアオイソメを付けた仕掛けを投入できた。
しばらくはアタリが出なくて、さしエサだけが取られる状態だったが、魚がいることは分かったのでそのまま続ける。すると1時間が過ぎたころ、4本セットした仕掛けの1本にアタリがきた。
45cm級ウナギ連発
穂先がコンコンと動く。しばらく様子を見て、その後のコンで軽く後方にアワセを入れると重い。何かがヒットしたようだ。久しぶりの心地いい引き。強い抵抗はないが重い感じなので、もしかして良型のウナギか。予想通り、水面に姿を見せたのは45cmだった。
この1匹に気を良くして続けたところ、また穂先にアタリ。今度はゴンゴンと大きく動いた。余分なイトを巻き取りアワセを入れると、いい感じの引きだ。楽しい。今までの不調を吹き飛ばすような気持ちのいい引きだった。手元まで引き寄せたのは46cmのウナギ。
今後の展望
当日は小潮で満潮が午後10時。潮が止まり、雨が再び降りだしたため納竿した。久しぶりに楽しい時間を過ごすことができたし、とても満足できるうれしい日になった。
木曽三川のウナギ釣りのエサは、アケミ貝、ドバミミズ、テナガエビなど数種類あるが、私が好んでアオイソメを使う理由は、ウナギが不発でもセイゴがヒットしてくれるから。今後もこの方法で木曽三川の夏を楽しもうと思っている。
<週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光/TSURINEWS編>
揖斐川・油島大橋周辺